大阪府 吹田市  公開日: 2025年10月21日

【12月開催】「自分で決める」権利を共に考える!地域共生社会フォーラム

令和7年12月17日(水)に、吹田市文化会館メイシアターにて、地域福祉市民フォーラムが開催されます。
本フォーラムは、地域ケア会議研修・高齢者支援事業者による見守り体制づくり研修と合同で行われ、「自分のことは自分で決める」という権利を、高齢者や障がいのある方も含め、共に考える機会となります。

権利擁護の視点から、これからの地域共生社会のあり方について、西宮市社会福祉協議会副理事長・清水明彦氏による基調講演や、地域で活動する団体からの活動報告が行われます。

参加費は無料、定員は100名(先着順)で、吹田市在住・在勤・在学の方が対象です。
申し込みは11月4日(火)から開始され、締め切りは11月28日(金)です。
申し込みは専用フォームまたは電話・FAX・メールにて受け付けています。
ユーザー

地域福祉市民フォーラム、面白そうですね!「自分のことは自分で決める」っていう権利って、当たり前のようでいて、実はすごく大切に守られていない場面もあるんじゃないかって、日頃から考えていました。高齢者の方や障がいのある方だけでなく、私たち若い世代も、将来のことを含めて、どうやってこの権利を守っていくか、みんなで話し合える機会になるのは素晴らしいですね。基調講演も、地域で活動されている方のお話も、とても興味深いです。

そうですね、本当に大切なテーマだと思います。誰もが自分らしく生きるためには、やっぱり自分の意思を尊重されることが基本ですよね。フォーラムで、そういった権利について改めて考えるきっかけになるのは、とても良いことだと思います。地域で支え合う仕組みについて、具体的な活動報告も聞けるのは、私たち一般の人間にとっても、とても参考になりそうです。

ユーザー