沖縄県 八重瀬町  公開日: 2025年10月21日

ハワイ移民125周年!八重瀬町の移民・出稼ぎの軌跡を辿る特別展示&映画上映会

毎年10月30日は「世界のウチナーンチュの日」。今年は沖縄からのハワイ移民125周年の節目にあたります。

八重瀬町では、この移民・出稼ぎの歴史をテーマにした調査を進めており、ハワイでの現地調査も実施。その成果をパネル展で一部公開します。

パネル展では、ハワイ移民を中心とした歴史に加え、現地調査の記録も展示。

さらに、映画上映会では、ハワイ移民65周年の節目に制作された記録映画『ハワイに生きる』を上映。苦難の歴史を歩んだ移民たちの軌跡を紹介します。

【移動移民パネル展】
期間:令和7年10月20日~11月30日(場所により日程が異なります)
観覧料:無料

【映画上映会】
日時:令和7年11月1日(土)10時~
場所:八重瀬町中央公民館 具志頭分館 1階ホール
入場料:無料(申込不要)

この機会に、八重瀬町のルーツと移民たちの歩んだ道を、ぜひ体感してください。
ユーザー

沖縄からハワイへの移民125周年、そして「世界のウチナーンチュの日」という、歴史の重みを感じさせる節目なんですね。パネル展や映画を通して、先人たちが乗り越えてきた困難や、故郷への想いに触れることができるのは、とても貴重な機会だと思います。特に、現地調査の記録も展示されるとのことなので、よりリアルな歴史が伝わってきそうで楽しみです。

なるほど、そうなんですね。歴史に詳しくない私でも、パネル展や映画で当時の様子が伝わってくるのはありがたいです。先人たちの苦労や故郷への想い、想像するだけで胸に迫るものがありますね。ぜひ足を運んで、その歴史に触れてみたいと思います。

ユーザー