鹿児島県 知名町  公開日: 2025年10月20日

【知っておきたい】家電リサイクル法で賢く処分!処分方法と注意点を解説

平成13年4月から施行されている家電リサイクル法により、エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機などの家電製品はリサイクルが義務付けられています。

不要になった家電を処分する際は、購入した店舗または買い替え先の家電小売店に、リサイクル料金と回収・運搬料金を支払って依頼してください。購入店舗が不明な場合でも、家電小売店は対象品目の引き取りに対応しています。

離島にお住まいの方のために、海上輸送料金の一部が離島対策事業により軽減されます。

天井埋め込み型エアコン、壁埋め込み型エアコン、室外機に付属する工事、テレビ台、携帯テレビ、カーテレビ、浴室テレビ、ショーケース、乾燥機置き台などはリサイクルの対象外です。

家電製品の不法投棄は、5年以下の懲役または1,000万円以下の罰金(法人は1億円以下)が科される可能性があります。

パソコンのリサイクルについては、別途「一般社団法人パソコン3R推進協会」のホームページをご確認ください。
ユーザー

家電リサイクル法について、改めて勉強になりました。特に、対象外になるものや不法投棄の罰則について知らなかったので、しっかり覚えておこうと思います。処分する際は、購入したお店に相談するのが一番スムーズなんですね。

そうなんですよね。私も以前、テレビを処分する際にどこに相談すればいいか迷ったことがあって。購入したお店に連絡するのが一番手っ取り早いと知ってからは、迷わずそうするようにしています。対象外の製品もあるんですね。知らずに捨てるところでした、教えてくれてありがとうございます。

ユーザー