千葉県 流山市  公開日: 2025年10月20日

【長引く森を「自分ゴト」に!】里山をリビングに!マイモリプロジェクト参加者募集

「マイモリプロジェクト」は、里山を日常的に使える「リビング」のような空間にすることを目指し、2025年6月に開始されました。

11月8日(土)と12月13日(土)に開催されるイベントでは、午前中に「土中環境改善」をベースにした森のお手入れと、人の居場所づくりを行います。これは庭やベランダにも応用できる考え方です。

午後は「里山のリビング」として、ピクニックや読書など、森で自由に過ごせます(ワークショップ参加者は午後無料)。

このプロジェクトは、森の利用者、持ち主、地球環境の「三方良し」の関係構築を目指しており、森の変化を観察しながら、学びを通して森を救う体験ができます。

参加には事前申し込みが必要です。入場料は大人500円、子ども200円。ワークショップ参加費は別途かかりますが、家族割・ペア割もあります。

詳細は事務局(sgp.nagareyama@gmail.com)までお問い合わせください。
ユーザー

里山を「リビング」みたいに使えるなんて、すごく素敵な発想ですね!土の中を元気にするっていうアプローチも、庭やベランダにも応用できるって聞くと、身近に感じられて興味深いです。森でピクニックしたり読書したり、ゆったり過ごせる午後の時間も魅力的。森との新しい関わり方が見つかりそうで、参加してみたい気持ちになります。

お、里山をリビングって、いいですね!確かに、普段なかなか触れる機会がないから、こういうイベントがあると気軽に森と触れ合えそうです。土の中を元気にするっていうのは、庭いじりとかにも通じる考え方なんですね。午後に森で自由に過ごせるのも、リフレッシュできそうで魅力的です。興味があれば、ぜひ参加を検討してみてはどうでしょう。

ユーザー