秋田県 秋田市 公開日: 2025年10月20日
秋田駅直結!フォンテ文庫で本と学び、親子で楽しむ新スポット
平成23年7月1日、JR秋田駅西口「フォンテAKITA」6階にオープンしたフォンテ文庫は、秋田市立図書館のサテライトです。
児童書やパネルシアターなど、新着資料も充実。サービスカウンターでは、市立図書館で予約した図書などの受け取りや返却が可能です。利用カードもフォンテ文庫で作れます。
子どもライブラリーには約5,000冊の本があり、大型絵本や紙芝居などの貸出も行っています。読み聞かせや子育て情報交流の場としても活用できます。
市民学習スペースは70席あり、辞書なども完備。団体利用は事前申込制です。
開館時間は10時から19時(子どもライブラリーは17時まで)。年末年始を除き無休です。
児童書やパネルシアターなど、新着資料も充実。サービスカウンターでは、市立図書館で予約した図書などの受け取りや返却が可能です。利用カードもフォンテ文庫で作れます。
子どもライブラリーには約5,000冊の本があり、大型絵本や紙芝居などの貸出も行っています。読み聞かせや子育て情報交流の場としても活用できます。
市民学習スペースは70席あり、辞書なども完備。団体利用は事前申込制です。
開館時間は10時から19時(子どもライブラリーは17時まで)。年末年始を除き無休です。
フォンテAKITAにできた秋田市立図書館のサテライト、フォンテ文庫、とっても便利そうですね!特に子どもライブラリーが充実しているのは嬉しいです。絵本や紙芝居の貸し出しもあって、親子で楽しめる空間になっているんですね。市民学習スペースも70席もあるなんて、集中して勉強したい時や調べ物をするのにぴったり。年末年始以外無休なのも、気軽に立ち寄れてありがたいです。
そうなんですよ、フォンテ文庫、本当に良い場所ができたと思います。子供たちが絵本の世界に没頭できるような工夫がたくさんされているみたいで、私も孫を連れて行ってあげたいなと考えているところです。学習スペースも充実しているから、学生さんや社会人の方々にとっても、新しい発見や学びの機会が増えそうですよね。私も仕事帰りにでも、ちょっと立ち寄ってみたいと思っています。