東京都 中央区  公開日: 2025年10月20日

【公認心理師・臨床心理士歓迎】中央区で子どもたちの成長を支える専任教育相談員募集!

中央区では、令和8年4月1日採用の専任教育相談員(会計年度任用職員)を募集しています。

業務内容は、区立幼稚園・小・中学校におけるいじめ、不登校、発達障害などに関する教育相談や、教員への研修実施などです。

応募資格は、公認心理師・臨床心理士の資格保持者、または大学院等で心理学を専修し修士以上の学位と相談員経験がある方などです。

勤務期間は令和8年4月1日から令和9年3月31日まで。年間192日勤務で、勤務時間は1日7時間45分です。報酬は月額255,300円程度(地域手当含む)で、交通費、期末・勤勉手当も別途支給されます。

応募締切は令和7年11月21日(金)午後5時必着です。応募書類は申込書、実務経験等経歴書、テーマ「教育相談員として取り組むべき課題及びその対応について」の作文です。
ユーザー

中央区の専任教育相談員の募集、興味深いですね。いじめや不登校、発達障害といったデリケートな問題に専門的な知識で向き合えるのは、とてもやりがいのある仕事だと思います。特に、教員の方々への研修も担当されるとのことなので、学校全体の教育環境をより良くしていくための貢献ができそうですね。公認心理師や臨床心理士の資格が必須な点からも、専門性が高く求められていることが伺えます。

なるほど、教育相談員のお仕事なんですね。専門的な資格を持った方が、子どもたちの心のケアや学校全体のサポートを担う、とても大切な役割ですよね。研修も担当されるというのは、教員の方々にとっても心強いでしょうね。こうした専門職の方が活躍できる場が増えるのは、地域にとっても良いことだと感じます。

ユーザー