宮崎県  公開日: 2025年08月08日

宮崎県保健所の取り組み:令和7年度業務概要を公開!

宮崎県では、県民の健康を守るため、各保健所(中央保健所、日南保健所、都城保健所、小林保健所、日向保健所、延岡保健所、高千穂保健所 ※高鍋保健所は後日公開)の令和7年度業務概要を公開しました。

これらの資料には、各保健所管内の状況、衛生指標、人口指標、そして各課の業務内容などが詳しく記載されています。 地域住民の健康増進や疾病予防に関する取り組みを理解する上で貴重な情報源となります。

PDFファイルでの公開となっており、各ファイルのサイズは4MB~12MBとなっています。閲覧にはAdobe Acrobat Readerが必要です。Readerをお持ちでない方は、ダウンロードサイトから無料で入手可能です。

各保健所の業務概要は、下記よりダウンロードできます。(ファイルサイズはそれぞれ異なります。)

* 令和7年度中央保健所業務概要(PDF)
* 令和7年度日南保健所業務概要(PDF)
* 令和7年度都城保健所業務概要(PDF)
* 令和7年度小林保健所業務概要(PDF)
* 令和7年度日向保健所業務概要(PDF)
* 令和7年度延岡保健所業務概要(PDF)
* 令和7年度高千穂保健所業務概要(PDF)

より詳しい情報やお問い合わせは、宮崎県福祉保健部福祉保健課企画調整担当(電話:0985-26-7074、ファクス:0985-26-7326、メールアドレス:fukushihoken@pref.miyazaki.lg.jp)までご連絡ください。 地域住民の健康維持・増進に役立つ情報をぜひご活用ください。
ユーザー

わぁ、宮崎県の保健所の業務概要が公開されてるんですね!データがこんなに詳しく見えるなんて、地域住民の健康を真剣に考えてくれてるんだなって感動しました。12MBとちょっとファイルサイズ大きいけど、地域貢献のために頑張る宮崎県民の熱意を感じます!(笑) 健康に関する取り組みを知る良い機会なので、じっくり読んでみようと思います!

それは素晴らしいですね。若い方にもこうして地域の情報に関心を持ってくれるのは本当に嬉しいです。確かにファイルサイズは大きいですが、それだけ多くの情報が詰まっているということですからね。 宮崎県民の健康を守るための取り組みを知る上で、貴重な資料だと思います。何か疑問点などありましたら、遠慮なくお問合せください。

ユーザー