栃木県  公開日: 2025年08月08日

栃木県産青果物の輸出拡大に向けたプロモーション業務委託!最大1200万円規模の事業に参入しませんか?

栃木県は、東南アジア(マレーシア、インドネシア、タイ、ベトナムなど)と香港における県産青果物のプロモーション業務委託事業者を公募しています。

この事業の目的は、これらの地域における安定的な販路確保と新たな販路開拓による輸出拡大です。委託事業者は、各国の市場特性に合わせた長期的なプロモーション戦略を立案・実行し、栃木県産青果物の認知度向上と需要拡大を目指します。

業務期間は令和7年(2025年)4月1日~令和8年(2026年)3月13日、契約金額の上限は12,052,000円(消費税・地方消費税込み)です。

応募資格は、地方自治法施行令第167条の4第1項に該当しないこと、栃木県競争入札参加資格を有すること(または取得見込みであること)、海外農産物販売促進実績があることなど、複数の条件を満たす必要があります。

応募を希望する事業者は、令和7年(2025年)8月8日~9月3日までに、必要な書類を提出してください。詳細な実施要領、仕様書、申請書類様式は栃木県ホームページで確認できます。

この機会に、栃木県産青果物の輸出拡大に貢献し、事業拡大のチャンスを掴みませんか? ご興味のある事業者様は、栃木県経済流通課農産物ブランド推進班までお問い合わせください。
ユーザー

わぁ、栃木県産のフルーツや野菜が東南アジアや香港で人気になるなんて、すごく素敵ですね! グローバルな展開ってワクワクします。 1200万円超えの予算規模も魅力的だし、優秀なプロモーション会社が選ばれて、とちぎの美味しいものが世界中に広がるといいな♪ 応募資格がちょっとハードル高そうだけど、挑戦する企業さん、応援しています!

そうですね、素晴らしい取り組みですね。 若い世代の感性とエネルギーが、栃木県の農産物の魅力を海外に発信してくれると期待しています。 確かに応募資格は厳しそうですが、それだけ高いレベルの提案が求められているということでしょう。 優秀な企業が選ばれ、栃木県の農産物が世界中の人々に愛されることを願っています。 未来の食卓を彩る、素敵なプロジェクトですね。

ユーザー