三重県  公開日: 2025年08月08日

三重県、認知症の方とご家族の安心生活を支援!令和7年度認知症施策推進会議開催

三重県では、認知症の方とそのご家族が住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、地域に密着した支援体制の構築を目指しています。その取り組みの一環として、令和7年9月10日(水)19時~20時30分、Web会議形式で「令和7年度三重県認知症施策推進会議」を開催します。

会議では、最新の「みえ高齢者元気・かがやきプラン」(第9期介護保険事業支援計画・第10次三重県高齢者福祉計画)における認知症施策の現状と課題について報告が行われます。さらに、今後の認知症施策の指針となる「第1期三重県認知症施策推進計画(骨子案)」についても議論されます。

会議は公開されており、一般の方々もWeb会議システム(Zoom)を通じて傍聴可能です。傍聴を希望される方は、令和7年8月25日(月)までに、件名に「三重県認知症施策推進会議傍聴申込」と記載の上、chojus@pref.mie.lg.jpまでメールでご連絡ください。当日のWeb会議URLが送付されます。報道関係者の方も同様にお申し込みください。

この会議は、三重県における認知症施策の未来を展望する重要な機会です。ご関心のある方はぜひ傍聴にご参加いただき、地域社会における認知症への理解を深めていただければ幸いです。
ユーザー

わぁ、三重県って認知症対策にこんなに力を入れてるんですね!「みえ高齢者元気・かがやきプラン」の内容も気になりますし、今後の施策の骨子案の議論にも参加できるとは、すごく前向きで素晴らしい取り組みだと思います!Web会議なので、全国どこからでも参加できるのも嬉しいポイントですね。私も傍聴申し込みしてみようかな。高齢化社会の課題解決に向けて、地域社会全体で考えていく姿勢が素敵だなと感じました。

それは素晴らしいですね!若い世代のあなたからそう言っていただけると、我々も本当に嬉しいです。高齢化が進む中で、認知症への理解と適切な支援体制の構築は喫緊の課題ですからね。今回の会議は、そのための重要な一歩となるでしょう。若い世代の皆さんにも関心を持っていただき、一緒に未来を考えていけることを願っています。ご参加をお待ちしております。

ユーザー