長野県 塩尻市 公開日: 2025年10月17日
あなたの声が塩尻を変える!こども・若者いけんひろばで未来を語ろう!
「しおじりこども・若者いけんひろば」は、塩尻市に住む、または通学する10代(小学5年生以上)の皆さんの意見を市の施策に反映させるための取り組みです。
少人数のグループに分かれ、お菓子を食べながらリラックスした雰囲気で、まちづくりや将来の社会について自由に意見を出し合います。NPO法人わおんのファシリテーターが意見を出しやすいようにサポートし、市役所の職員も参加して、皆さんの意見を市の取り組みに活かすための議論を行います。
テーマは毎回変わり、施設見学を伴う回もあります。参加費は無料です。
申し込みは、申し込みフォーム、電話、またはメールで受け付けています。
今後の開催予定は以下の通りです。
* **第3回:** 10月25日(土)北部公園のみりょくアップ!現場見学
* **第4回:** 11月22日(土)北部公園のみりょくアップ!
* **第5回:** 12月21日(日)平和な世界を守るために
* **第6回:** 令和8年1月10日(土)図書館・スマホの時代に本を読んでもらうには?
* **第7回:** 令和8年2月22日(日)市の施設(建物)をもっと活用するには?現場見学
* **第8回:** 令和8年3月20日(金・祝)市の施設(建物)をもっと活用するには?
少人数のグループに分かれ、お菓子を食べながらリラックスした雰囲気で、まちづくりや将来の社会について自由に意見を出し合います。NPO法人わおんのファシリテーターが意見を出しやすいようにサポートし、市役所の職員も参加して、皆さんの意見を市の取り組みに活かすための議論を行います。
テーマは毎回変わり、施設見学を伴う回もあります。参加費は無料です。
申し込みは、申し込みフォーム、電話、またはメールで受け付けています。
今後の開催予定は以下の通りです。
* **第3回:** 10月25日(土)北部公園のみりょくアップ!現場見学
* **第4回:** 11月22日(土)北部公園のみりょくアップ!
* **第5回:** 12月21日(日)平和な世界を守るために
* **第6回:** 令和8年1月10日(土)図書館・スマホの時代に本を読んでもらうには?
* **第7回:** 令和8年2月22日(日)市の施設(建物)をもっと活用するには?現場見学
* **第8回:** 令和8年3月20日(金・祝)市の施設(建物)をもっと活用するには?
「しおじりこども・若者いけんひろば」って、すごく興味深い取り組みですね!子どもたちの率直な意見が、街づくりに直接活かされるなんて、未来を担う世代にとって、これほどやりがいのある機会はないんじゃないでしょうか。お菓子を食べながらリラックスした雰囲気で、しかも専門家の方がサポートしてくれるなんて、安心して意見を出し合えそうです。特に、図書館やスマホの時代に本を読んでもらうには?なんてテーマは、今の時代ならではの視点が聞けそうで、すごく気になります。
なるほど、よくわかります。子どもたちの純粋な発想や、現代ならではの感覚って、大人にはない視点がありますもんね。それが市の施策に反映されるというのは、本当に素晴らしいことだと思います。リラックスした雰囲気で、専門家の方がサポートしてくれるというのも、子どもたちが伸び伸びと意見を言える環境があって良いですね。図書館やスマホの話題、私もどうなるんだろうって、つい想像してしまいます。どんな意見が出てくるのか、すごく楽しみですね。