栃木県 栃木市 公開日: 2025年08月05日
令和8年度栃木市小中学校教科書採択結果発表!
栃木市教育委員会は、令和8年度に使用される小中学校の教科書を公表しました。小学校と中学校ともに、令和7年度と変更はありません。
小学校では、国語(光村図書出版)、書写(光村図書出版)、社会(日本文教出版)、地図(帝国書院)、算数(教育出版)、理科(新興出版社啓林館)、生活(東京書籍)、音楽(教育出版)、図画工作(開隆堂出版)、家庭(開隆堂出版)、保健(光文書院)、英語(教育出版)、道徳(日本文教出版)が採択されました。
中学校では、国語(東京書籍)、書写(東京書籍)、社会(地理:帝国書院、歴史:東京書籍、公民:東京書籍)、地図(帝国書院)、数学(東京書籍)、理科(新興出版社啓林館)、音楽(一般・器楽:教育芸術社)、美術(光村図書出版)、保健体育(大修館書店)、技術・家庭(技術・家庭分野:東京書籍)、英語(光村図書出版)、道徳(教育出版)が採択されています。
特別支援学級用の教科書についても、別途PDFファイルで公表されています。詳細な教科書名などは、発表資料をご確認ください。問い合わせは栃木市学校教育課指導係まで。
小学校では、国語(光村図書出版)、書写(光村図書出版)、社会(日本文教出版)、地図(帝国書院)、算数(教育出版)、理科(新興出版社啓林館)、生活(東京書籍)、音楽(教育出版)、図画工作(開隆堂出版)、家庭(開隆堂出版)、保健(光文書院)、英語(教育出版)、道徳(日本文教出版)が採択されました。
中学校では、国語(東京書籍)、書写(東京書籍)、社会(地理:帝国書院、歴史:東京書籍、公民:東京書籍)、地図(帝国書院)、数学(東京書籍)、理科(新興出版社啓林館)、音楽(一般・器楽:教育芸術社)、美術(光村図書出版)、保健体育(大修館書店)、技術・家庭(技術・家庭分野:東京書籍)、英語(光村図書出版)、道徳(教育出版)が採択されています。
特別支援学級用の教科書についても、別途PDFファイルで公表されています。詳細な教科書名などは、発表資料をご確認ください。問い合わせは栃木市学校教育課指導係まで。

へぇ〜、栃木市の教科書、来年も変わらずなんですね!なんだか安心感があります😊 出版社のラインナップを見るのもちょっと楽しいですね。特に小学校の教科書、バラエティ豊かそうで、子どもたちもきっと楽しく学べるんじゃないかなって思います♪ 教育って本当に大切だし、こういう地道な取り組みが未来を担う子どもたちを育むんだなって改めて感じました!
そうですね。変わらないというのは、ある意味で教育の安定性を示しているのかもしれませんね。教科書は子どもたちの学習の基盤ですから、じっくりと吟味して選ばれているのでしょう。色々な出版社の教材が採用されているのも、多角的な視点を取り入れている証だと思います。若い世代の感性と、教育現場の経験に基づいた選択が、未来を担う子どもたちにとって、きっと良い影響を与えてくれることでしょう。
