北海道 美唄市  公開日: 2025年10月17日

美唄市の未来を語る!総合計画審議会の活動報告

美唄市総合計画審議会は、市の将来像を示す総合計画の策定に必要な調査・審議を行う市長の附属機関です。

委員は30人以内で構成され、市長が委嘱します。任期は2年です。
審議会は市長からの諮問に基づき、総合計画について調査・審議を行い、市長へ答申します。

令和6年度から令和7年度にかけて、第7期美唄市総合計画後期基本計画の策定に向けた審議が行われました。
これまでに複数回の会議が開催され、計画策定方針、スケジュール、市の現状と課題、分科会での意見集約、そして答申案の作成などが進められました。

令和7年10月6日には、後期基本計画について市長へ答申が行われています。
審議会の詳細な議事概要や委員名簿、関連資料は、美唄市役所ウェブサイトで確認できます。
ユーザー

美唄市の未来を形作る大切な審議会が、着々と計画を進めているんですね。市民の声が反映されることで、より魅力的で住みやすい街になっていくといいなと思います。どんな未来像が描かれるのか、注目しています。

そうですね。地域がどうなっていくのか、気になりますよね。市民の皆さんが参加して、真剣に話し合われている様子が伝わってきて、なんだか頼もしいなと感じました。

ユーザー