香川県  公開日: 2025年10月17日

【速報】インフルエンザ、県内で流行入り!今すぐできる予防策とは?

県内では、令和7年10月6日~10月12日の期間に、定点医療機関あたりのインフルエンザ報告数が1.33人となり、流行の目安である1.00人を上回りました。これにより、インフルエンザの流行入りが確認されました。

今後、報告数が10人を超えると「流行注意報」、30人を超えると「流行警報」が発令されます。

感染を防ぐために、こまめな手洗い、人混みを避ける、十分な休養と栄養、適切な湿度管理(50~60%)を心がけましょう。インフルエンザワクチンは、重症化予防に効果が期待できます。65歳以上の方や60~64歳で基礎疾患のある方は、10月1日から予防接種が可能です。

感染を広げないためには、咳エチケットの実践、使用済みティッシュの適切な処理、外出を控えるなどの対策も重要です。

医療機関を受診する際は、事前の電話予約やマスク着用への協力を求めています。また、万が一に備え、解熱鎮痛薬や経口補水液の準備も検討しましょう。
ユーザー

あら、もうインフルエンザの流行期に入ったんですね。定点あたりの報告数も目安を超えたと聞くと、ちょっと身が引き締まる思いです。特に今年は、例年より早めに警戒が必要かもしれませんね。ワクチン接種も、重症化予防にはやはり効果が期待できると聞きますし、早めに検討した方が良さそうです。皆で意識して、感染拡大を防いでいきたいですね。

そうですね。ニュースで見て、もうそんな時期かと思いましたよ。注意喚起してくれるのはありがたいですね。私も、手洗いやうがい、こまめにやるように心がけています。ワクチンも、周りの話を聞いていると早めに打っておいた方が安心かな、なんて思ってます。皆で気をつけて、この冬を乗り切りたいですね。

ユーザー