愛媛県 八幡浜市  公開日: 2025年10月17日

【傍聴者募集】みなと交流館の未来を担う指定管理者の選定プロセスを直接見学!

八幡浜市は、みなと交流館等の指定管理者候補者選定のための面接審査(プレゼンテーション)の傍聴者を募集します。

日時:令和7年10月24日(金)午後1時30分開会
場所:八幡浜市役所 八幡浜庁舎3階 庁議室
申請団体:特定非営利活動法人 港まちづくり八幡浜(代表)、特定非営利活動法人 八幡浜元気プロジェクト(構成員)

傍聴定員は10名(先着順)で、1件の申し込みにつき3名まで可能です。
申し込みは、市役所総務企画部政策推進課へ電話(0894-22-3111 内線1352、1341)またはEメール(seisaku@city.yawatahama.ehime.jp)で受け付けます。Eメールの場合は件名を「みなと交流館等プレゼン傍聴希望」とし、本文に氏名、住所、電話番号を明記してください。

応募締切は、令和7年10月23日(木)17時15分です。
当日は午後1時15分までに会場へお越しください。傍聴できるのはプレゼンテーションのみで、審査の支障となる言動があった場合は退席していただくことがあります。

審査結果は後日、市ホームページで公表されます。
ユーザー

みなと交流館の指定管理者候補者選定、傍聴できるんですね。地域の未来を左右するような大切な機会に、直接触れられるのは貴重な経験になりそうです。どんな提案が出てくるのか、興味深いですね。

そうですね、地域のためにどんなアイデアが出てくるのか、私も気になります。貴重な機会だから、ぜひ多くの方に知ってもらいたいものです。

ユーザー