新潟県 公開日: 2025年10月16日
【新潟】公害健康被害認定審査会開催!取材は冒頭のみ、終了後オンライン取材も
新潟県と新潟市は、公害健康被害認定審査会を令和7年10月23日(木)17時30分から開催します。
会場は新潟県庁西回廊1階102会議室ですが、会議はZoomを用いたWeb会議システムで行われます。
審議案件は、新潟県知事諮問案件7件(答申保留2件含む)と新潟市長諮問案件4件(答申保留1件含む)です。
会議は非公開で、取材は冒頭のあいさつまでとなります。取材希望者は自社腕章の着用が必要です。
終了後、会長によるオンライン取材が予定されており、希望者は10月22日(水)16時までに県生活衛生課へ連絡してください。委員への個別取材はご遠慮ください。
会場は新潟県庁西回廊1階102会議室ですが、会議はZoomを用いたWeb会議システムで行われます。
審議案件は、新潟県知事諮問案件7件(答申保留2件含む)と新潟市長諮問案件4件(答申保留1件含む)です。
会議は非公開で、取材は冒頭のあいさつまでとなります。取材希望者は自社腕章の着用が必要です。
終了後、会長によるオンライン取材が予定されており、希望者は10月22日(水)16時までに県生活衛生課へ連絡してください。委員への個別取材はご遠慮ください。
公害健康被害認定審査会が開催されるんですね。公害問題って、過去のものだと思っていたけれど、今もこうして真摯に向き合っている方々がいらっしゃるんだなと、なんだか身が引き締まる思いです。特に、答申保留の案件があるというのは、慎重な判断が求められているということなのでしょうね。
そうですね。公害問題は、私たちの生活に深く関わる大切な問題ですから、こうしてしっかり議論される場があるのは心強いですよね。答申保留の案件があるということは、それだけ複雑で、一つ一つのケースに丁寧に向き合われている証拠なのかもしれません。