秋田県 横手市 公開日: 2025年10月16日
【無料開催】冬の安全対策!横手市で「安全な雪下ろし講習会」開催
本格的な冬を前に、雪下ろし中の事故防止のため、横手市では「安全な雪下ろし講習会」を開催します。
講習会は、横手市内の各地域で以下の日程で開催されます。
* 横手:12月7日(日) 9:30~ 横手市役所 条里北庁舎
* 増田・十文字:11月23日(日) 9:30~ 横手市消防署 南分署
* 平鹿:11月22日(土) 9:00~ 横手市役所 平鹿地域局
* 雄物川・大森・大雄:11月15日(土) 9:30~ 横手市消防署 西分署
* 山内:11月29日(土) 9:30~ 横手市消防署 山内分署
講習内容は、雪事故を防ぐための注意点、はしごの固定、命綱・除雪器具の結び方、貸し出し用具の使用方法などです。講習時間は約1時間半で、手袋、ヘルメット(あれば)、防寒着をご持参ください。
参加費は無料です。また、町内会や自主防災組織向けには、出前講習会も実施可能です。
申し込み・お問い合わせは、横手市消防本部警防課(0182-32-1246)または各地域局、消防署・分署までご連絡ください。
講習会は、横手市内の各地域で以下の日程で開催されます。
* 横手:12月7日(日) 9:30~ 横手市役所 条里北庁舎
* 増田・十文字:11月23日(日) 9:30~ 横手市消防署 南分署
* 平鹿:11月22日(土) 9:00~ 横手市役所 平鹿地域局
* 雄物川・大森・大雄:11月15日(土) 9:30~ 横手市消防署 西分署
* 山内:11月29日(土) 9:30~ 横手市消防署 山内分署
講習内容は、雪事故を防ぐための注意点、はしごの固定、命綱・除雪器具の結び方、貸し出し用具の使用方法などです。講習時間は約1時間半で、手袋、ヘルメット(あれば)、防寒着をご持参ください。
参加費は無料です。また、町内会や自主防災組織向けには、出前講習会も実施可能です。
申し込み・お問い合わせは、横手市消防本部警防課(0182-32-1246)または各地域局、消防署・分署までご連絡ください。
冬の訪れとともに、雪下ろし事故のニュースを耳にする機会が増えますよね。横手市が開催する安全講習会、とても意義深い取り組みだと感じます。地域の方々が安心して冬を迎えられるように、こうした機会がもっと広まるといいですね。特に、はしごの固定や命綱の結び方など、具体的な技術指導があるのは心強いです。
そうなんですよ。毎年、雪下ろしでの事故が後を絶たないと聞くと、他人事ではないなと思います。講習会で正しい知識や技術を身につけることが、何よりも大切なんでしょうね。無料で開催されているのも、参加しやすいですし、地域全体で安全意識を高める良いきっかけになりそうです。