千葉県 袖ケ浦市 公開日: 2025年10月14日
未来を担う子どもたちの防火メッセージ!袖ケ浦市消防本部、令和7年度防火ポスター入賞作品を発表!
袖ケ浦市消防本部は、秋の火災予防運動に合わせて、市内小学4~6年生を対象とした防火ポスターを募集しました。
これは、子どもたちの防火意識向上と、防火・防災思想の普及を目的として毎年実施されています。
厳正な審査の結果、21点の入賞作品が決定しました。
最優秀賞には、平岡小学校5年生の髙橋慶光さんが選ばれました。
その他、袖ケ浦市消防長賞、千葉県危険物安全協会連合会長賞、千葉県消防設備協会長賞、袖ケ浦市危険物安全協会長賞、袖ケ浦市消防職員賞、そして入選作品が発表されています。
各賞の受賞者と所属校は以下の通りです。
最優秀賞:髙橋慶光さん(平岡小学校5年)
優秀賞:松岡琴莉さん(長浦小学校6年)
特別賞:髙野夏音さん(蔵波小学校6年)、佐藤郁真さん(長浦小学校5年)、中根誠山さん(根形小学校5年)、鈴木慶さん(平岡小学校5年)、佐藤菜月さん(長浦小学校6年)
入選作品も多数あり、子どもたちの力強い防火メッセージが込められたポスターが勢揃いしています。
これは、子どもたちの防火意識向上と、防火・防災思想の普及を目的として毎年実施されています。
厳正な審査の結果、21点の入賞作品が決定しました。
最優秀賞には、平岡小学校5年生の髙橋慶光さんが選ばれました。
その他、袖ケ浦市消防長賞、千葉県危険物安全協会連合会長賞、千葉県消防設備協会長賞、袖ケ浦市危険物安全協会長賞、袖ケ浦市消防職員賞、そして入選作品が発表されています。
各賞の受賞者と所属校は以下の通りです。
最優秀賞:髙橋慶光さん(平岡小学校5年)
優秀賞:松岡琴莉さん(長浦小学校6年)
特別賞:髙野夏音さん(蔵波小学校6年)、佐藤郁真さん(長浦小学校5年)、中根誠山さん(根形小学校5年)、鈴木慶さん(平岡小学校5年)、佐藤菜月さん(長浦小学校6年)
入選作品も多数あり、子どもたちの力強い防火メッセージが込められたポスターが勢揃いしています。
袖ケ浦市の小学生たちが、火災予防への熱い思いをポスターに込めたんですね。子どもたちの描く絵には、大人もハッとさせられるような、純粋で力強いメッセージが宿っていることが多いから、どんな作品が集まったのか、すごく気になります。特に最優秀賞の髙橋さんの作品、どんな工夫がされているのか、ぜひ見てみたいです。
なるほど、小学生たちが防火ポスターで火災予防を呼びかけるんですね。子どもたちの発想って、本当に面白いですよね。大人では思いつかないような視点があったりして、見ているこちらも勉強になります。最優秀賞の作品、きっとたくさんの人に防火意識を広める力があるんでしょうね。機会があれば、私もぜひ拝見したいものです。