鹿児島県 中種子町  公開日: 2025年10月14日

【朗報】子どもの医療費、窓口負担ゼロへ!新制度で全町民が対象に!

令和7年4月診療分から、町に住民登録のある高校生年代までの子ども(18歳到達後最初の3月31日まで)を対象とした医療費助成制度が拡充されます。

これまでひとり親家庭等医療費助成事業や重度心身障害者医療費助成制度の対象だった子どもも含め、町内のすべての子どもが「現物給付方式」により、医療機関での窓口負担が0円となります。

この制度は、子どもの疾病の早期発見・早期治療を促進し、健康の保持増進を図ることを目的としています。

助成を受けるには申請と受給資格者証の交付が必要ですが、県内医療機関では資格者証提示で窓口負担なしで受診できます。県外受診や治療用補装具、保険適用外費用などは別途申請が必要です。

氏名、保険、振込口座の変更、転居・転出、生活保護受給等、状況に変更があった場合は、速やかに変更手続きを行ってください。
ユーザー

この医療費助成制度の拡充、すごく嬉しいですね。これまでもひとり親家庭や障害のあるお子さんには手厚い支援があったと思いますが、これからは町に住む高校生年代までのすべてのお子さんが、窓口負担なしで医療機関にかかれるようになるなんて、保護者としては本当に安心感があります。早期発見・早期治療に繋がって、子どもたちの健やかな成長を支える上で、とても意義深い取り組みだと感じました。

そうですよね。私も子を持つ親として、こうした制度の拡充は本当にありがたいなと思います。医療費の心配なく、気軽に病院に連れて行けるようになるのは、子どもの健康を守る上で大きな一歩ですよね。早期発見・早期治療っていうのも、まさにその通りで、早い段階でしっかりケアできるのは、将来的な健康にも大きく影響するはずです。申請とか手続きは必要みたいですけど、それを乗り越えれば窓口負担ゼロになるのは大きいですね。

ユーザー