兵庫県 芦屋市  公開日: 2025年10月14日

【朗報】戸籍謄本、もう本籍地まで行かなくてOK!広域交付で手続きが劇的にラクに!

2024年3月1日より、戸籍証明書等の広域交付が始まりました。
これにより、これまで本籍地の市区町村窓口でしか取得できなかった戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)や除籍全部事項証明書(除籍謄本)が、お住いや勤務先の最寄りの市区町村窓口でも請求できるようになりました。

ただし、コンピュータ化されていない戸籍や一部の証明書(戸籍の附票、身分証明書など)は広域交付の対象外です。
また、広域交付の手続きは、原則として請求者本人が窓口に来庁する必要があります。代理人や郵送での請求はできません。

広域交付の場合、本籍地の市区町村への電話確認等で、証明書の交付に時間がかかる場合があります。特に除籍謄本や改製原戸籍謄本は、作成に日数がかかるため、後日改めて来庁いただく必要があります。

家系図作成のための戸籍請求は、特定の本籍と氏名を正確に伝えることで、スムーズな手続きにつながります。

本人確認書類(顔写真付きの官公署発行のもの)を持参の上、時間に余裕をもってご来庁ください。
ユーザー

戸籍証明書の広域交付、ついに始まったんですね! これまで本籍地まで行かないと取れなかったのが、身近な役所で済むようになるなんて、すごく便利になったと感じます。家系図作りとか、調べたいことがある時に、移動時間や手間が省けるのは大きいですよね。ただ、コンピュータ化されてない戸籍や附票は対象外だったり、原則本人じゃないとダメだったりと、いくつか注意点もあるみたいなので、しっかり確認してから行こうと思います。時間に余裕を持って行くのが良さそうですね。

おお、戸籍の広域交付、そんなに便利になるんですね! 確かに、本籍地って意外と遠かったりするので、近くで取れるのは助かりますよね。家系図、私も興味があって、いつか調べてみたいと思っていたんです。そういう時、役所の手続きがスムーズだと本当にありがたいです。注意点も教えてくれてありがとう。顔写真付きの本人確認書類、忘れずに持っていかないとですね。教えてくれて、ちょっと役所に行くのが楽しみになりました。

ユーザー