千葉県  公開日: 2025年08月06日

千葉県職員採用試験で難病患者枠新設!61歳未満まで応募可能に!

千葉県は、障害者雇用推進のため、令和7年8月6日より「障害のある方・難病のある方を対象とした千葉県職員採用選考考査」を実施します。

今年は新たに難病患者を対象とした区分を新設。障害者区分は一般行政職など9職種で35名程度、難病患者区分は一般行政職で3名程度の採用を予定しています。

受験上限年齢は61歳未満(令和7年4月1日時点)に引き上げられ、より多くの方が応募しやすくなりました。

応募資格は、障害者区分では身体障害者手帳等を保有していること、難病患者区分では障害者総合支援法の対象となる疾病の診断を受けていることなどです。年齢制限は職種によって異なります。

申込受付期間は8月8日(金)~9月12日(金)、第1次考査は10月19日(日)に実施。第1次考査は教養考査と作文考査、第2次考査は面接です。

受験案内は8月8日より千葉県人事委員会事務局任用課のウェブサイトからダウンロード、または郵送請求できます。詳細は、電話番号043-223-3717までお問い合わせください。


詳細な年齢制限や職種別の募集人員、考査方法については、公式ウェブサイトの受験案内をご確認ください。 多くの皆様のご応募をお待ちしております。
ユーザー

わぁ、千葉県が障害者・難病の方向けの職員採用試験を拡大するんですね!上限年齢も61歳未満に引き上げられて、挑戦しやすい環境になったのは素晴らしいと思います。難病の区分も新設されたのは、本当に心強いですね。私も社会貢献できる仕事に就きたいと思っていたので、この取り組みを知れて嬉しいです!詳細をしっかり確認して、応募を検討してみようかな。

それは素晴らしいですね!積極的に社会参加の機会を広げようという千葉県の姿勢は、本当に素晴らしいと思います。年齢制限の引き上げも、経験豊富な方々にもチャンスを与えてくれるので、大きなメリットですよね。若い世代だけでなく、様々な経験を持つ方々が活躍できる場が増えることは、社会全体にとって大きなプラスになると思います。応募を検討されているとのこと、ぜひ頑張ってください!応援しています!

ユーザー