栃木県  公開日: 2025年08月05日

栃木県産休・育休代替職員(農業職)募集!園芸振興や輸出促進に携わるチャンス!

栃木県河内農業振興事務所では、産休・育休代替職員(農業職)を1名募集しています。任用期間は令和7年9月25日から令和8年3月31日まで(変更の可能性あり)。園芸振興対策や農産物の輸出促進などの業務に携わります。

応募資格は、大学卒業者または同等の資格保有者で、日本国籍を有する方。過去に懲戒免職処分を受けた方などは応募できません。選考試験は作文試験、面接試験、経歴調査で行われ、令和7年8月22日(金)に栃木県庁河内庁舎会議室にて実施されます。合格発表は試験終了後1週間以内です。

給与は大学卒の場合、月額220,000円(学歴・職歴により加算あり)。通勤手当、扶養手当なども支給されます。勤務時間は原則週5日、1日7時間45分(8:30~17:15)ですが、業務状況により超過勤務の可能性があります。年間最大20日の年次休暇などがあります。

応募書類は、申込書、履歴書、卒業証明書など。受付期間は令和7年8月5日(火)~8月18日(月)で、河内農業振興事務所へ持参または郵送してください。詳細については、栃木県のホームページや河内農業振興事務所(028-626-3059)までお問い合わせください。 この貴重な機会に、農業分野での経験を活かしてみませんか?
ユーザー

わぁ、魅力的なお仕事ですね!産休・育休代替とはいえ、園芸振興対策や輸出促進に携われるなんて、社会貢献にも繋がるし、やりがいがありそうです。給与待遇も良さそうだし、何より、短い期間で集中して働けるのが今の私にはピッタリかも。作文と面接、ちょっと緊張するけど、挑戦してみようかなと思っています!

それは素晴らしいですね!若い方の情熱と柔軟な発想は、農業分野にもきっと新鮮な風を吹き込んでくれるでしょう。少し短い期間ではありますが、その経験はきっと将来のキャリアにも大きく繋がると思いますよ。作文や面接、頑張ってください!何か困ったことがあれば、いつでも相談してくださいね。応援しています!

ユーザー