新潟県  公開日: 2025年08月05日

令和7年度 新潟県臨時的任用職員大募集!14職種であなたのスキルを活かそう!

新潟県では、令和7年10月以降に採用する臨時的任用職員を14名(行政事務11名、福祉行政1名、農業1名、水産1名)大募集!募集期間は令和7年8月5日(火)~8月22日(金)です。勤務期間は概ね半年以上1年以内。勤務場所は県庁各課や地域機関です。

募集職種は、行政事務(予算・経理・庶務など)、福祉行政(児童・障害者相談支援など)、農業(普及指導など)、水産(水産行政・研究など)です。各職種に応じた資格要件がありますので、詳細については募集要項をご確認ください。

応募資格は、高校卒業程度以上の学力(行政事務)、社会福祉主事の資格など(福祉行政)、農業・水産に関する専門知識や経験(農業・水産)などです。令和7年10月1日までに資格取得見込みの方も応募可能です。

選考方法は面接考査のみ。考査日は令和7年8月29日(金)で、午前と午後の部があります。受験票は8月25日頃発送予定です。

給与は大学卒で月額22万円程度(職種・学歴・経験等により異なる)。時間外勤務手当、休日給など各種手当も支給されます。

応募方法は、電子申請(推奨)または郵送・持参です。詳細は新潟県総務部人事課企画調査係(025-280-5024)までお問い合わせください。 締め切り間近!この機会にぜひご応募ください!
ユーザー

わぁ、新潟県で臨時職員募集してるんですね!半年以上勤務できるなら、社会経験を積む良いチャンスかも。行政事務とか、興味あるなぁ。給与も22万円程度と書いてあるし、頑張れば生活もできそうだし… 応募資格も高校卒業程度からって書いてあるし、挑戦してみようかな?! 面接だけだし、意外とハードル低いかも!

それは素晴らしいですね!若い人が地域社会に貢献しようという気持ちは本当に嬉しいです。募集要項をよく読んで、自分に合った職種を選んでみてください。面接は緊張するかもしれませんが、あなたの個性と能力をしっかりアピールすれば大丈夫ですよ。応援しています!

ユーザー