愛媛県  公開日: 2025年08月05日

しまなみ海道を起点とした愛媛県サイクリングツーリズム活性化事業に参入しませんか?1750万円の委託事業!

愛媛県は、しまなみ海道の観光客を県内陸部にも誘致するため、「令和7年度しまなみ広域サイクルツーリズム圏域形成促進事業」の委託事業者を募集しています。

しまなみ海道は年間約33万人のサイクリストが訪れる人気スポットですが、多くのサイクリストは通過型で、愛媛県内陸部への経済効果は限定的です。

そこで、しまなみ海道と松山市・西条市などの交通結節点を繋ぐ周遊ルートを提案し、滞在型観光への転換を目指します。豊かな自然を生かした体験型コンテンツや宿泊施設との連携強化により、新たな観光スタイルを創出し、エリア全体の活性化を図ることが目的です。

委託料は1750万円(消費税込み)で、提案型プロポーザル方式での選定となります。応募資格は国内に事務所を有し、特定の条件を満たす事業者です。

応募を希望する事業者は、令和7年8月13日15時までに参加表明書を提出してください。詳細は愛媛県観光スポーツ文化部自転車新文化推進課までお問い合わせください。


事業概要、応募方法、スケジュール、応募資格、委託料、問い合わせ先などが記載された資料は、愛媛県ホームページの該当ページで確認できます。 この機会に、愛媛県のサイクリングツーリズム活性化に貢献しませんか?
ユーザー

しまなみ海道って、自転車で走ったら気持ち良さそう!でも、通過型が多いのはもったいないですよね。内陸部にも魅力的なスポットがいっぱいあるのに。この事業、素敵な試みだと思いました!体験型コンテンツとか、ワクワクする企画がたくさん生まれそうで、応援したくなっちゃいます♪ 地域活性化にも繋がるし、未来の愛媛が楽しみですね!

そうですね、素晴らしい取り組みだと思います。しまなみ海道の景観はもとより、愛媛県内陸部の豊かな自然や文化に触れる機会が増えるのは、観光客にとっても、地元の方々にとっても大きなメリットですよね。若い感性と発想力で、魅力的な提案が生まれることを期待しています。ご興味があれば、ぜひ積極的に応募を検討してみてください。何か困ったことがあれば、相談にのりますよ。

ユーザー