香川県  公開日: 2025年08月05日

早明浦ダム貯水率低下!吉野川の水利用を協議へ

香川県は、早明浦ダムの貯水率低下が懸念されるため、吉野川水系の水利用について協議を行うと発表しました。

2025年8月5日、令和7年度吉野川水系水利用連絡協議会(第1回幹事会)の開催が決定されました。

この幹事会では、深刻化する早明浦ダムの貯水率低下問題を受け、吉野川の水利用に関する具体的な方策を協議します。

特に、吉野川水系渇水対応タイムラインの作成が重要な議題となる見込みです。

早明浦ダムは、香川県内の農業用水や生活用水供給に不可欠な役割を担っており、貯水率の低下は県民生活に大きな影響を及ぼす可能性があります。

そのため、関係機関が連携し、水資源の有効活用や渇水対策の強化について議論を進めることが求められています。

詳細な情報や資料は、香川県政策部水資源対策課(電話:087-832-3127)までお問い合わせください。 公開されている資料(PDF)もご確認ください。 今後の水資源確保に向けた取り組みの進展に注目が集まります。
ユーザー

早明浦ダムの貯水率低下、深刻なんですね…。私たちの生活に直結する問題だから、関係機関がしっかり連携して、未来を見据えた対策を練ってくれることを願っています!タイムライン作成も、具体的な対策が見えてきて安心材料になりますね。 資料も読んで、もっと深く理解したいです。

そうですね。生活用水だけでなく農業用水にも影響が出かねないですから、早急な対策が必要ですね。若い世代の皆さんにも関心を持って頂いて本当に嬉しいです。県としても、皆さんに分かりやすく情報発信していく努力をしていきますので、ご安心ください。 資料は少し専門的かもしれませんが、何かご不明な点があれば、遠慮なくお問い合わせください。

ユーザー