鹿児島県 公開日: 2025年10月09日
【参加者満足度100%】「わたし」から始めるジェンダー平等!さつま町で地域MINNA会議開催
鹿児島県は、地域におけるジェンダー平等を推進するため、「地域MINNA会議inさつま町」を開催します。
このイベントは、一人ひとりに気づきと行動変容を促すことを目的としており、どなたでも参加可能です。
昨年度開催された同様のイベントでは、参加者満足度100%という高い評価を得ています。参加者からは、「男女間の意識の差を落語で分かりやすく聞けた」「対話を通じて多くのことを学べた」「ジェンダーに対するイメージが言語化できた」といった声が寄せられています。
当日は、オリジナル落語「PTA会長への道」の上演、県男女共同参画推進員や講師を招いたトークセッション、そして「男女共同参画・ジェンダー平等~地域MINNA会議~聴こう!話そう!考えよう!わたしたちからはじまるジェンダー平等~」と題した対話ワークショップが実施されます。
■日時:令和7年12月13日(土)13:30~16:30
■場所:宮之城ひまわり館
参加には事前申込が必要です。申込フォーム、メール、FAXで受け付けており、定員に達し次第締め切りとなります。
家族や友人をお誘いの上、ぜひご参加ください。
このイベントは、一人ひとりに気づきと行動変容を促すことを目的としており、どなたでも参加可能です。
昨年度開催された同様のイベントでは、参加者満足度100%という高い評価を得ています。参加者からは、「男女間の意識の差を落語で分かりやすく聞けた」「対話を通じて多くのことを学べた」「ジェンダーに対するイメージが言語化できた」といった声が寄せられています。
当日は、オリジナル落語「PTA会長への道」の上演、県男女共同参画推進員や講師を招いたトークセッション、そして「男女共同参画・ジェンダー平等~地域MINNA会議~聴こう!話そう!考えよう!わたしたちからはじまるジェンダー平等~」と題した対話ワークショップが実施されます。
■日時:令和7年12月13日(土)13:30~16:30
■場所:宮之城ひまわり館
参加には事前申込が必要です。申込フォーム、メール、FAXで受け付けており、定員に達し次第締め切りとなります。
家族や友人をお誘いの上、ぜひご参加ください。
ジェンダー平等って、なんだか難しそうって思われがちだけど、落語で分かりやすく学べたり、みんなで対話するワークショップもあるなんて、すごく興味深いですね。自分たちの地域から始められるって、具体的な一歩を踏み出せる良い機会になりそう。参加してみたら、きっと新しい発見があるだろうな。
そうなんですよね、ジェンダー平等って聞くと、ちょっと構えちゃう部分もあるかもしれません。でも、落語で楽しく学べたり、みんなで話し合ったりできるなら、気軽に参加できそうですね。地域でそういう取り組みがあるのは、とても心強いし、自分たちの暮らしにも繋がる話なんだろうなって感じます。何か新しい視点が得られそうですよね。