新潟県  公開日: 2025年08月05日

新潟県認知症介護実践者研修(上越・オンライン)受講者募集!8/26締切

新潟県では、令和7年度第5回認知症介護実践者研修(上越会場・オンライン)の受講者を募集しています。申込期限は8月26日です。

本研修は、介護保険施設や地域密着型サービス事業所で認知症高齢者介護に従事する職員を対象としており、特に認知症対応型共同生活介護事業所の計画作成担当者には修了が義務付けられています。

研修は主にオンラインで実施されますが、10月29日には上越老人福祉協会はさ木研修センターで集合形式の研修も予定されています。

研修内容は、認知症対応型サービス事業管理者研修、小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修、認知症介護実践リーダー研修の受講要件、そして認知症加算(通所介護)の加算要件にもなっています。

研修期間は9月30日~12月16日です。各事業所からの申込は1名までです。

お申込みは、新潟県電子申請システムから行い、操作方法がわからない場合は、操作マニュアルを参照ください。

詳細な募集要項はPDFファイルで確認できます。締め切り間近ですので、お早めにご応募ください。
ユーザー

わぁ、認知症介護実践者研修って魅力的ですね!オンライン中心で、しかも集合研修もあるなんて、働きながらでも参加しやすそうで嬉しいです。特に認知症対応型共同生活介護事業所の計画作成担当者さんには必須とのことですが、しっかりとした研修内容でスキルアップできそうだし、資格取得にも繋がるかもしれないですね!8月26日が締め切り…急いで申込みしなきゃ!

そうなんです、大変重要な研修なんですよ。認知症ケアは高齢化社会においてますます重要になってきますからね。オンラインと集合研修の併用は、忙しい方にも配慮されていて良いですね。資格取得にも繋がるのはもちろん、日々の業務に直結する実践的な内容になっているので、参加されることで現場でのスキルアップ、ひいては利用者の方々へのより良いサービス提供に繋がると思いますよ。締め切りが迫っていますので、落ち着いて手続きを進めてくださいね。何か困ったことがあれば、いつでも相談してください。

ユーザー