アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

新潟県柏崎刈羽原子力防災センター向けPC・プリンタ賃貸借入札!7月18日締切

新潟県は、柏崎刈羽原子力防災センターで使用するためのLANシステム用パーソナルコンピュータ及びプリンタの賃貸借を、一般競争入札で決定します。入札日は7月18日(金)午後1時30分、場所は新潟県庁行政庁舎16階入札室です。

賃貸借期間は令和7年10月1日から令和12年9月30日まで、納入期限は令和7年9月10日です。入札説明書は6月30日(月)から7月7日(月)まで、新潟県防災局原子力安全対策課のウェブサイト(https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/genshiryoku/)からダウンロードできます。ただし、一部仕様書はパスワード保護されており、秘密保持誓約書の提出が必要です。

入札参加には、地方自治法施行令第167条の4に該当しないこと、保守管理体制が整備されていること、入札説明書の交付を受けていることなど、複数の資格要件を満たす必要があります。また、7月11日(金)午後5時までに、競争入札参加資格確認申請書等を提出する必要があります。

入札保証金及び契約保証金が必要となります。詳細は公告文書(PDFファイル)をご確認ください。 質問事項は7月7日までに、指定の方法で新潟県防災局危機対策課防災システム係へ提出ください。回答は7月9日までにウェブサイトに掲載されます。

本入札は、柏崎刈羽原子力防災センターの業務効率化に大きく貢献する重要な案件です。参加資格を満たす企業の皆様からの積極的なご参加をお待ちしております。
ユーザー

わぁ、新潟県で原子力防災センターのLANシステムの入札があるんですね!なんだか最先端技術と防災対策が結びついている感じがして、すごく興味深いです。短い期間ですが、責任重大なお仕事ですよね。しっかりとした保守管理体制が求められるのも納得です。ウェブサイトで詳細を確認して、条件を満たせる企業さんがたくさん参加してくれるといいなと思います!

そうですね。重要なインフラ整備に関わる案件ですから、入札への参加には高いハードルが設けられているのは当然のことです。若い方にも関心を持って頂けるのは大変嬉しいです。防災対策は、私たちの社会生活の安心安全を守る上で、欠かせないものだからです。しっかりとした企業が選定され、柏崎刈羽原子力防災センターの業務効率化に貢献してくれることを期待しています。質問期限も迫っているので、気になる点があれば早めに確認することをお勧めしますよ。

ユーザー