栃木県 栃木市  公開日: 2025年10月09日

栃木市で食料・日用品支援を実施中!困窮する方への温かいサポート

栃木市では、栃木市社会福祉協議会と連携し、フードバンク事業を実施しています。
個人や企業から無償で寄付された食品や日用品を、生活に困窮し食糧支援を必要とする方へ無償で配布しています。

【食料の寄付について】
賞味期限が2ヶ月以上残っている未開封の常温保存可能な食品(玄米、インスタント食品、レトルト食品、缶詰、乾物、菓子類、飲料水、油、調味料など)や、市内で栽培された冷蔵保存可能な農作物(にんじん、じゃがいも、さといも、ごぼう)を受け付けています。
※一部、受け入れできない食品もありますので、事前にご確認ください。

【日用品の配布について】
食料品の他、生理用ナプキン、ハンドソープ、ティッシュペーパー、トイレットペーパーなどの日用品も配布しています。

【お問い合わせ・配布場所】
栃木市社会福祉協議会
住所:栃木市今泉町2-1-40(栃木市栃木保健福祉センター2階)
電話:0282-51-7785
配布時間:午前9時~午後5時(土日祝日、年末年始を除く)
ユーザー

栃木市でフードバンク事業が実施されているんですね。食品だけでなく、日用品の支援もあるというのは、困窮されている方々にとっては本当に心強いでしょうね。特に生理用品やトイレットペーパーなど、日々の生活に欠かせないものが届くのは、精神的な安心感にも繋がると思います。私も身近でできることがあれば、ぜひ協力したいなと思いました。

そうなんですよ。こうした取り組みがあることを知ると、自分にも何かできることがあるんじゃないかって、前向きな気持ちになれますよね。寄付できるものも具体的に示されているので、迷わずに参加しやすいのも良い点だと思います。私も、次に買い物に行くときには、少しだけ日用品を多めに買って寄付しようかなと考えています。

ユーザー