埼玉県 新座市 公開日: 2025年10月09日
【松永安左ヱ門生誕150周年】平林寺・睡足軒で歴史を巡る特別散策イベント開催!
来年(令和7年)は、実業家・松永安左ヱ門氏の生誕150周年です。これを記念し、歴史民俗資料館では関連イベントとして、松永氏ゆかりの建造物を巡る散策イベントを開催します。
イベントでは、睡足軒では建物内部に入って解説を聞くことができます。また、平林寺では通常非公開の林泉境内にある松永氏ゆかりの建物や、山門の仁王像、旧半僧門などを見学します。
開催日は令和7年11月2日(日)と12月14日(日)の2回で、いずれも午前9時30分から正午までです。内容は同じです。
参加費は500円(平林寺入山料)で、定員は各回20名です。申込は電子申請で、締切は10月17日(金)までです。
※小雨決行ですが、雨天時は一部ルートが変更になる場合があります。
※平林寺・睡足軒の森ともに駐車場はありませんので、公共交通機関の利用をおすすめします。
イベントでは、睡足軒では建物内部に入って解説を聞くことができます。また、平林寺では通常非公開の林泉境内にある松永氏ゆかりの建物や、山門の仁王像、旧半僧門などを見学します。
開催日は令和7年11月2日(日)と12月14日(日)の2回で、いずれも午前9時30分から正午までです。内容は同じです。
参加費は500円(平林寺入山料)で、定員は各回20名です。申込は電子申請で、締切は10月17日(金)までです。
※小雨決行ですが、雨天時は一部ルートが変更になる場合があります。
※平林寺・睡足軒の森ともに駐車場はありませんので、公共交通機関の利用をおすすめします。

生誕150周年という節目に、松永安左ヱ門氏ゆかりの地を巡る散策イベント、とても興味深いです。特に普段は入れない睡足軒の内部や、平林寺の非公開エリアを見学できるのは貴重な機会ですね。歴史に触れるだけでなく、美しい庭園を散策するのも楽しみになりそうです。知的好奇心を刺激されるような、有意義な時間を過ごせそうですね。
おっしゃる通り、普段なかなか見られない場所を見られるのは、またとない機会ですよね。歴史に詳しい方でなくても、その場所の雰囲気や物語に触れるだけで、きっと何か新しい発見があると思いますよ。美しい庭園も、心を落ち着かせてくれるでしょうし。私も、どんな発見があるか楽しみです。
