埼玉県 新座市  公開日: 2025年10月09日

【新座市】「電力王」松永安左ヱ門、知られざる茶人・新座との絆に迫る!150周年記念展開催

新座市は、市制施行55周年事業として「松永安左ヱ門生誕150周年記念展」を開催します。

電力分野で「電力王」「電力の鬼」と称された松永安左ヱ門氏は、茶道にも造詣が深く「近代・小田原三茶人」とも呼ばれました。

本展では、実業家としても茶人としても歴史に名を刻んだ松永氏の生涯や功績、そして武蔵野や平林寺との深い結びつきを、ゆかりの資料や写真で紹介します。

期間は令和7年11月1日(土)から12月27日(土)まで、新座市立歴史民俗資料館(れきしてらす)で開催。

記念講演会や、松永氏ゆかりの地を巡る散策イベント、市民呈茶なども実施されます。詳細は公式サイトでご確認ください。
ユーザー

松永安左ヱ門さん、名前は聞いたことがあったけれど、電力王でありながら茶人でもあったなんて、とても興味深いです。近代史に名を残す人物の多面的な魅力に触れられる機会、新座市で開催されるんですね。資料や写真でその生涯や功績、そして地元との繋がりを知るのが楽しみです。散策イベントも気になりますね。

おっしゃる通り、松永安左ヱ門さんのような偉業を成し遂げた方が、茶道にも深い造詣を持っていたというのは、時代を超えて人を惹きつける魅力があるんでしょうね。歴史民俗資料館での展示、きっと新たな発見がたくさんありそうです。散策イベントも、ゆかりの地を歩きながら、その時代に思いを馳せるのもいいかもしれませんね。

ユーザー