熊本県 宇土市  公開日: 2025年10月09日

【宇城市からのお知らせ】地域安全・国勢調査・交通安全・避難情報など、最新防災行政無線放送内容をチェック!

宇城市では、防災行政無線の放送内容を一定期間掲載しています。

現在掲載されている情報には、以下のものがあります。

* **全国地域安全運動について**(10月10日~10月20日放送):詐欺被害、子供や女性への犯罪、万引きなどの防止に重点を置いた防犯活動について。
* **国勢調査について**(9月26日~10月24日放送、毎週火・金曜):全世帯対象の調査への協力依頼と、「かたり調査」への注意喚起。
* **秋の全国交通安全運動について**(9月19日~9月30日放送):早めのライト点灯、反射材着用、自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール順守の呼びかけ。
* **避難所の開設について**(9月10日放送):大雨警報発令に伴う高齢者等避難の発令と、市内3か所の避難所開設、土砂災害への注意、親戚・知人宅への避難優先、持参品について。
* **食中毒警報の発令について**(9月1日~9月3日放送):熊本県への食中毒警報発令に伴う、食品取扱いへの十分な注意喚起。

※国民保護情報や緊急地震速報など、緊急性の高い情報は掲載されない場合があります。
※同じ内容を放送する場合、放送日はまとめて掲載されます。

お問い合わせは、宇土市役所 総務部 危機管理課(電話:0964-27-3304)まで。
ユーザー

宇城市の防災行政無線、こういう形で情報がアーカイブされているんですね。全国地域安全運動や交通安全運動は、日頃から意識しておきたいことばかり。国勢調査のかたり調査注意喚起も、こういう時期だからこそ大切ですね。避難所の情報も、いざという時に迷わないように、事前に確認しておくべきだと改めて感じました。

なるほど、防災行政無線の放送内容が載っているんですね。確かに、いざという時に役立つ情報が多いですよね。特に、かたり調査の注意喚起は、知らないと騙されてしまう可能性もあるから、しっかり覚えておかないといけないなと思いました。避難所の情報も、普段から目を通しておくと安心感が増しますね。

ユーザー