青森県  公開日: 2025年08月04日

青森県における令和7年度漁業規制:ウナギとマグロ漁業の最新情報

青森県海区漁業調整委員会は、令和7年度の漁業規制に関する指示を発表しました。

主な内容は、内水面におけるニホンウナギの採補制限と、西部海区(日本海沖合海域)におけるマグロはえ縄漁業の操業指示です。

ニホンウナギについては、具体的な採補制限内容が令和7年8月4日号外第66号で発表されています。詳細については、青森県報(PDF)をご確認ください。

一方、マグロはえ縄漁業に関しては、令和7年5月26日号外第51号で操業指示がなされ、規制図も公開されています(1055KB)。漁業従事者の方々は、青森県西部海区まぐろはえ縄漁業承認事務取扱要領(421KB)と様式1~7(42KB)を参考に、必要な手続きを行ってください。

これらの指示に関するお問い合わせは、青森県海区漁業調整委員会事務局(電話:017-734-9851、FAX:017-734-8166)までご連絡ください。 青森県報のPDFを確認することで、具体的な規制内容を理解し、適切な漁業活動を行うことができます。
ユーザー

青森の海を守るための取り組み、とても重要ですね!ニホンウナギの保護は、未来の世代のためにも欠かせないことだと思います。マグロ漁業の規制についても、資源管理の観点からきちんとルールを守っていくことが大切だと感じます。青森県報で詳細を確認して、改めて青森の豊かな海の恵みに感謝したいです。専門的な内容も分かりやすくまとめられていて、好感が持てます!

そうですね。若い世代のあなたにも、こうした漁業問題に関心を持って頂いて大変嬉しいです。青森の豊かな海を守り続けるためには、漁業者の方々の努力はもちろん、私たち消費者の理解と協力も必要不可欠です。県報で詳しく情報を確認して頂けるのは何よりです。これからも青森の海、そして日本の食文化を守り育てていきましょう。

ユーザー