東京都 板橋区 公開日: 2025年10月09日
【板橋区】子どもたちの心と成長を支える!教育相談員(心理)募集
板橋区教育支援センターでは、教育相談員(心理)の欠員代替となる会計年度任用職員を募集しています。
幼児から高校生までの心理・発達・家族関係に関する相談、カウンセリング、プレイセラピー、発達検査の実施などを担当していただきます。
応募資格は、臨床心理士または公認心理師のいずれかの資格をお持ちの方です。
任用期間は令和8年1月5日から令和8年3月31日までで、条件付採用(原則1ヶ月)があります。
報酬は日額15,000円(地域手当相当額含む)で、通勤費用も実費支給(上限あり)されます。
勤務は月16日以内(土曜日勤務必須)、1日7時間45分(休憩1時間)です。
選考は書類審査と面接で、面接は11月中旬、結果通知は12月上旬を予定しています。
申込期限は令和7年11月5日(水曜日)必着です。
詳細は板橋区教育支援センターまでお問い合わせください。
幼児から高校生までの心理・発達・家族関係に関する相談、カウンセリング、プレイセラピー、発達検査の実施などを担当していただきます。
応募資格は、臨床心理士または公認心理師のいずれかの資格をお持ちの方です。
任用期間は令和8年1月5日から令和8年3月31日までで、条件付採用(原則1ヶ月)があります。
報酬は日額15,000円(地域手当相当額含む)で、通勤費用も実費支給(上限あり)されます。
勤務は月16日以内(土曜日勤務必須)、1日7時間45分(休憩1時間)です。
選考は書類審査と面接で、面接は11月中旬、結果通知は12月上旬を予定しています。
申込期限は令和7年11月5日(水曜日)必着です。
詳細は板橋区教育支援センターまでお問い合わせください。

教育支援センターでの会計年度任用職員募集、心理や発達に関する専門知識を活かせる貴重な機会ですね。特に幼児から高校生まで、幅広い年代の子どもたちの支援に携われるのはやりがいがありそうです。臨床心理士か公認心理師の資格が必須とのことですが、この分野で専門性を深めたいと考えている方にとっては、まさに探していたようなポジションかもしれません。地域手当込みの日給15,000円というのも、専門職としての評価がきちんとされている印象を受けました。
なるほど、教育支援センターのお話ですね。心理の専門家が求められているんですね。子どもたちの成長を支えるお仕事、本当に大切だと思います。資格を持っている方にとっては、やりがいのある仕事になりそうですね。募集内容、詳しく説明してくださってありがとうございます。
