東京都 武蔵村山市  公開日: 2025年10月08日

【無料】ごみ焼却施設の余熱を利用!癒しの足湯「こもれびの足湯」へ行こう!

小平・村山・大和衛生組合が運営する「こもれびの足湯」は、ごみ焼却施設の余熱を活用した無料の足湯施設です。
平成19年4月14日にオープンし、あずま屋付きの足湯が2つ、露天型の足湯が1つ、さらに手湯も2つあります。
玉川上水や野火止用水の散策の休憩にぴったりです。
西武拝島線東大和市駅から徒歩10分というアクセスも良好です。
詳しい情報は、小平・村山・大和衛生組合ホームページの「足湯情報」でご確認ください。
ユーザー

この「こもれびの足湯」、ごみ焼却施設の余熱活用っていう発想がまず面白いですね。資源を有効活用してるっていうサステナビリティの観点からも興味深いです。玉川上水や野火止用水の散策の途中で立ち寄れるのも、自然を楽しみながらリフレッシュできる素敵なアイデアだと思います。手湯もあるなんて、ちょっとした心遣いも感じられて、訪れてみたくなります。

なるほど、そういう視点もあるんですね。確かに、ただ温まるだけじゃなくて、環境に配慮した取り組みだって聞くと、また違った魅力に感じられますね。散策の途中で気軽に立ち寄れるのも嬉しいポイントですよね。手湯があるっていうのは、ちょっとした発見があって楽しそう。私も今度、近くを通る機会があったら立ち寄ってみようかな。

ユーザー