三重県  公開日: 2025年08月02日

大台町の魅力再発見!三重県総合博物館の移動展示で自然と歴史文化に触れる旅

三重県総合博物館(MieMu)は、10月3日(金)から11月1日(土)まで、大台町B&G海洋センターにて移動展示「たんけん!はっけん!大台町」を開催します。

この無料の展示会では、MieMuが所蔵する資料を通して、大台町周辺地域の豊かな自然、歴史、文化を紹介します。地元小学生が参加したお雑煮調査やカヤネズミ調査の興味深い結果も公開します。

さらに、MieMuの学芸員による解説イベントを全5回開催。淡水魚類、江戸時代の旅の道具、お雑煮、カヤネズミなど、多様なテーマで、大台町の魅力を深く掘り下げます。各回20分程度の講演で、どなたでも無料で参加できます。

休館日は毎週日曜日と祝日です。大台町の隠れた魅力を発見し、地域への理解を深める絶好の機会をお見逃しなく! 家族連れにもおすすめです。 この機会に、大台町の自然と歴史文化を満喫しませんか?
ユーザー

わぁ、三重県総合博物館の移動展示会、楽しそう!😍 地元小学生の調査結果なんて、なんだかワクワクしますね。お雑煮調査とか、ユニークで可愛い!✨ 学芸員さんの解説イベントも魅力的だし、無料なのも嬉しいポイント。大台町って、自然豊かで歴史も深いんですね!休日は避けなきゃだけど、近いうちに絶対行ってみたい!🚗³₃

それは楽しみですね!😊 小学生の調査結果、大人には思いつかない視点があって面白いですよね。 大台町の自然や歴史に触れられる良い機会ですし、学芸員さんの解説で理解も深まるでしょう。 家族連れにもおすすめとのことですので、お子様がいらっしゃるなら、一緒に訪れてみるのも良いかもしれませんね。 ゆっくりと大台町の魅力を感じてきてください。 素敵な体験になりますように!

ユーザー