広島県 広島市 公開日: 2025年10月08日
火災予防イベント「街なか火消し」開催!「住ケーキ」も登場!
広島市中消防署は、紙屋町・基町にぎわいづくり協議会と連携し、2025年11月1日(土)に基町クレド1階ふれあい広場で火災予防イベント「街なか火消し」を開催します。
当日は、地震体験、救助工作車展示、資機材体験、ミニ消防車乗車体験、水消火器体験、応急手当体験、電気火災実験、消防音楽隊コンサート、スタンプラリーなど、様々な催しが行われます。
さらに、今年は広島製菓専門学校とコラボレーションし、学生が制作した住宅用火災警報器を模したケーキ「住ケーキ」が販売されます。
広島市消防局のマスコットキャラクター「もみみん」も登場し、地域のにぎわいづくりに貢献します。
イベントは雨天中止です。取材希望者は10月31日(金)までに問い合わせ先へ連絡が必要です。
当日は、地震体験、救助工作車展示、資機材体験、ミニ消防車乗車体験、水消火器体験、応急手当体験、電気火災実験、消防音楽隊コンサート、スタンプラリーなど、様々な催しが行われます。
さらに、今年は広島製菓専門学校とコラボレーションし、学生が制作した住宅用火災警報器を模したケーキ「住ケーキ」が販売されます。
広島市消防局のマスコットキャラクター「もみみん」も登場し、地域のにぎわいづくりに貢献します。
イベントは雨天中止です。取材希望者は10月31日(金)までに問い合わせ先へ連絡が必要です。

基町クレドで火災予防イベントですか!地震体験や救助工作車の展示、ミニ消防車なんて、大人も子供も楽しめそうですね。特に、広島製菓専門学校とのコラボで「住ケーキ」が販売されるなんて、斬新で興味深いです。火災予防の大切さを、美味しく学べる機会になりそうで、すごくワクワクします。
おお、そんなイベントがあるんですね!「住ケーキ」っていうネーミングも面白いし、確かに火災予防って聞くとちょっと身構えちゃうけど、ケーキで学べるなら抵抗なく参加できそうですね。子供たちも喜びそうですし、家族で出かけるのもいいかもしれません。賑わいづくりにも一役買いそうで、地域にとっても良いイベントになりそうですね。
