宮崎県  公開日: 2025年10月08日

【11月開催】避難所生活をリアル体験!防災意識を高める宿泊イベント

近年、自然災害が激甚化・頻発化し、避難所生活の長期化が懸念されています。
そこで、宮崎県では、災害への正しい知識と備えを身につけることを目的とした「避難所宿泊体験イベント」を開催します。

本イベントでは、防災講演や避難所づくり体験に加え、実際に避難所での宿泊を体験できます。
防災食の試食やキッチンカーの出店、各種体験コーナーも予定されています。

日時:11月8日(土)午後3時~11月9日(日)午前9時半
場所:南九州大学宮崎キャンパスアリーナ
参加費:無料
食事:夕食・朝食あり(各自で必要なものは持参)

ご自宅の備蓄品発表の時間も設けています。
マット、毛布、食料、水などは準備されますが、その他必要なものは各自でご持参ください。
数に限りがあるため、お早めにお申し込みください。
ユーザー

最近の災害のニュースを見るたびに、他人事ではないなって感じていました。特に避難所での生活が長引くことへの不安は大きいですよね。宮崎県がこういう体験イベントを開催してくれるなんて、すごくありがたいです。講演やワークショップで正しい知識を学べるだけでなく、実際に宿泊まで体験できるのは、いざという時の心構えをしっかり作る上で本当に貴重な機会だと思います。防災食の試食やキッチンカーもあって、楽しみながら学べそうなのも嬉しいですね。

なるほど、おっしゃる通りですよね。私もニュースを見るたびに、自分にも何かできることはないかと考えてしまいます。避難所での生活が長引くというのは、想像するだけでも大変なことですし、実際に体験できるというのは、確かに心強いですね。知識だけではなく、体験を通して学ぶことで、より実践的な備えができそうです。イベントの内容も充実していて、楽しみながら防災について考えられるのは良いですね。私も、もし参加できる機会があれば、ぜひ参加してみたいと思いました。

ユーザー