埼玉県 戸田市  公開日: 2025年10月07日

【10月・11月開催】ミニ新幹線体験から鉄道の歴史まで!戸田市立図書館でワクワクイベント満載!

戸田市立図書館では、2025年10月・11月に多彩なイベントを開催します。

10月18日(土)には、県立大宮工業高校機械科の生徒が製作したミニ新幹線に乗車できる特別イベントを実施。同日午後からは、電車をテーマにした絵本の読み聞かせや手遊び歌で親子が楽しめるプログラムも。

10月19日(日)は、ハロウィンのおはなし会や、絵本「しろくまちゃんのほっとけーき」をテーマにした絵本カフェ(要事前申込、材料費100円)が開催されます。

11月15日(土)には、埼京線開業40年を記念し、JR東日本の現役鉄道員が車両の秘密に迫る講演会(中学生以上推奨、要事前申込)が。また、埼京線開業当時の戸田駅の写真展示も行われます。

さらに、11月1日(土)には戸田の歴史と自然を巡る「戸田ぶらりウォーク」(要事前申込、参加費10円)も開催。

中央図書館、上戸田分館(あいパル)、美笹分室では、赤ちゃん向けのおはなし会や、乳幼児から小学生まで楽しめる絵本の読み聞かせ、工作などの定期イベントも各日程で開催されます。託児サービス(生後6ヶ月~未就学児)も利用可能です。

詳細は各リンク先でご確認ください。
ユーザー

わあ、戸田市立図書館、来年はイベントが盛りだくさんなんですね!ミニ新幹線に乗れたり、絵本カフェで「しろくまちゃんのほっとけーき」を楽しめたり、なんだかワクワクします。特に埼京線開業40周年の講演会、鉄道員さんの話ってすごく興味深そう。戸田の歴史散策も、普段知れない発見がありそうで魅力的です。子連れでも託児サービスがあるのは嬉しいですね。

へえ、ミニ新幹線、お子さんはもちろん、大人でもちょっと乗ってみたい気持ちになりそうですね。絵本カフェも、あの絵本をテーマにするなんて、想像するだけで温かい気持ちになります。埼京線の講演会、確かに鉄道好きにはたまらないでしょうね。昔の写真展示も、地域の歴史を感じられて良さそうです。戸田ぶらりウォークも、普段歩かない道を歩いてみると、新しい発見があるかもしれませんね。子育て世代には、託児サービスがあるのは本当にありがたい配慮だと思います。

ユーザー