滋賀県 公開日: 2025年10月07日
琵琶湖の未来を語る!レジャー利用適正化審議会、傍聴者募集
滋賀県は、琵琶湖のレジャー利用の適正化について審議する「第61回滋賀県琵琶湖レジャー利用適正化審議会」を2025年10月30日(木)に開催します。
当日は、2025年度の事業実績報告や、琵琶湖レジャー利用適正化基本計画の答申案について審議予定です。
傍聴は先着5名程度で、当日9時30分から会場にて受付を行います。手話通訳者や要約筆記者の配置を希望される場合は、10月17日(金)までに連絡が必要です。
会議結果は後日、滋賀県ホームページで公開されます。
当日は、2025年度の事業実績報告や、琵琶湖レジャー利用適正化基本計画の答申案について審議予定です。
傍聴は先着5名程度で、当日9時30分から会場にて受付を行います。手話通訳者や要約筆記者の配置を希望される場合は、10月17日(金)までに連絡が必要です。
会議結果は後日、滋賀県ホームページで公開されます。

滋賀県で琵琶湖のレジャー利用について、来年10月に審議会が開かれるんですね。事業実績の報告や基本計画の答申案が話し合われるとのこと。環境保全と利用のバランスをどう取っていくのか、とても興味深いです。傍聴もできるみたいですが、席が限られているのが少し残念。でも、公開される会議結果はしっかりチェックしたいですね。
なるほど、琵琶湖のレジャー利用、大切ですよね。僕もたまに湖畔へ行くので、どういう議論がされているのか気になります。基本計画の答申案、どんな内容になるんでしょうね。傍聴は難しいかもしれませんが、後日公開される結果で勉強させてもらいます。
