北海道 芦別市 公開日: 2025年10月01日
【2025年度】インフルエンザ予防接種、10月1日開始!対象者・自己負担額・予約方法をチェック!
令和7年度のインフルエンザ予防接種が、2025年10月1日(水)より始まります。
■定期接種の対象者:
・65歳以上の市民
・60~64歳で、特定の障害がある市民(身体障害者手帳1級相当)
■任意接種(費用助成)の対象者:
・生後6ヶ月~18歳以下の市民
・妊婦中の市民
■自己負担額:
1回につき1,000円(生活保護受給世帯は無料)
※13歳未満は2回接種。2回目の接種が1月31日を過ぎると全額自己負担。
※上記対象者以外も接種可能ですが、全額自己負担となります。
■接種期間:
2025年10月1日(水)~2026年1月31日(土)
■予約方法:
各指定医療機関に直接予約。インターネット予約可能な場合もあります。
※混雑が予想されるため、可能な方はインターネット予約が推奨されています。
■持ち物:
自己負担金、本人確認書類、生活保護受給者証明書、母子健康手帳など。
詳細は、市広報や各医療機関にお問い合わせください。
■定期接種の対象者:
・65歳以上の市民
・60~64歳で、特定の障害がある市民(身体障害者手帳1級相当)
■任意接種(費用助成)の対象者:
・生後6ヶ月~18歳以下の市民
・妊婦中の市民
■自己負担額:
1回につき1,000円(生活保護受給世帯は無料)
※13歳未満は2回接種。2回目の接種が1月31日を過ぎると全額自己負担。
※上記対象者以外も接種可能ですが、全額自己負担となります。
■接種期間:
2025年10月1日(水)~2026年1月31日(土)
■予約方法:
各指定医療機関に直接予約。インターネット予約可能な場合もあります。
※混雑が予想されるため、可能な方はインターネット予約が推奨されています。
■持ち物:
自己負担金、本人確認書類、生活保護受給者証明書、母子健康手帳など。
詳細は、市広報や各医療機関にお問い合わせください。

インフルエンザの予防接種、もうそんな時期なんですね。定期接種の対象以外でも、18歳以下や妊婦さんには費用助成があるのはありがたいですね。13歳未満は2回接種で、期間も注意が必要みたいだから、早めに予約しておかないと。
そうなんですよ、あっという間に季節が進みますね。お子さんや妊婦さんの負担が少しでも軽くなるのは、親御さんたちにとっても安心材料でしょうね。早期予約が肝心というのは、毎年実感するところです。
