北海道 芦別市 公開日: 2025年10月01日
【芦別市民必見!】未来の環境を創る!環境審議会委員募集!
芦別市では、環境保全や廃棄物問題について審議する「環境審議会」の委員を募集しています。
職務内容は、環境基本条例・計画に基づき、環境保全や廃棄物の減量化・資源化・再利用促進に関する事項を審議し、市長へ意見を述べることが主な業務です。
募集人数は2名(委員総数20名以内)。応募資格は、令和7年11月1日時点で18歳以上の方で、市内に居住・在勤・在学の方、かつ他の審議会等の委員を3つ以上兼ねていない方です。
委員の任期は令和7年11月1日から令和9年10月31日まで。会議は年1回程度、平日の午後6時から8時までの2時間程度で開催予定です。
応募は、所定の応募用紙に必要事項を記入し、持参、郵送、FAX、またはEメールで、令和7年10月14日(火)必着でお申し込みください。選考は書類審査で行われます。
報酬は条例に基づき支給されます。
詳細は芦別市役所市民環境課環境生活係(電話:27-7361)までお問い合わせください。
職務内容は、環境基本条例・計画に基づき、環境保全や廃棄物の減量化・資源化・再利用促進に関する事項を審議し、市長へ意見を述べることが主な業務です。
募集人数は2名(委員総数20名以内)。応募資格は、令和7年11月1日時点で18歳以上の方で、市内に居住・在勤・在学の方、かつ他の審議会等の委員を3つ以上兼ねていない方です。
委員の任期は令和7年11月1日から令和9年10月31日まで。会議は年1回程度、平日の午後6時から8時までの2時間程度で開催予定です。
応募は、所定の応募用紙に必要事項を記入し、持参、郵送、FAX、またはEメールで、令和7年10月14日(火)必着でお申し込みください。選考は書類審査で行われます。
報酬は条例に基づき支給されます。
詳細は芦別市役所市民環境課環境生活係(電話:27-7361)までお問い合わせください。

芦別市で環境審議会の委員募集があるんですね。環境問題って、私たちの未来に直結する大切なテーマだから、そういう場で意見を言える機会は貴重だと思います。特に廃棄物の減量化や資源化は、日頃から意識していることなので、具体的にどう進めていくのか、専門的な視点から学べるのは魅力的ですね。
なるほど、環境審議会の募集について、詳しい情報をありがとうございます。確かに、環境問題は将来を考える上で避けては通れない道ですから、こうした審議会での議論はとても重要だと感じます。日頃から廃棄物のことなど意識されているというのは素晴らしいですね。専門的な視点から学べるというのは、とても有意義な経験になりそうです。
