青森県 六戸町 公開日: 2025年10月01日
【令和9年度以降の水田政策】飼料生産農家必見!あなたの声が政策を動かすアンケート調査
農林水産省は、令和9年度以降の水田政策の見直しに向け、飼料用米、WCS用稲、飼料作物の利用・生産状況や課題、今後の意向を把握するためのオンラインアンケート調査を実施しています。
生産現場のリアルな声は、今後の政策形成において非常に重要です。
畜産農家の方、水田で飼料を生産されている方は、ぜひご協力ください。
調査期限は令和7年10月31日(金)です。
回答は、QRコードを読み取るか、以下のURLから可能です。
・畜産農家用アンケート(回答時間:約10分):https://www.net-research.jp/1287424/
・生産者用アンケート(回答時間:約15分):https://www.net-research.jp/1287939/
お問い合わせは、青森県六戸町農政課(TEL: 0176-55-4495)まで。
生産現場のリアルな声は、今後の政策形成において非常に重要です。
畜産農家の方、水田で飼料を生産されている方は、ぜひご協力ください。
調査期限は令和7年10月31日(金)です。
回答は、QRコードを読み取るか、以下のURLから可能です。
・畜産農家用アンケート(回答時間:約10分):https://www.net-research.jp/1287424/
・生産者用アンケート(回答時間:約15分):https://www.net-research.jp/1287939/
お問い合わせは、青森県六戸町農政課(TEL: 0176-55-4495)まで。

へえ、農林水産省が飼料用米とかのアンケートやってるんですね。食料自給率とか、将来の農業のあり方を考えると、こういう現場の声が政策に反映されるのってすごく大事なことだなって思います。私自身は農業とは全然関係ないんですけど、知っておくとちょっと安心するような、そんな話題ですね。
なるほど、そうですよね。普段なかなか目にしないところで、国の政策って動いてるんですね。現場の方の声が届くって、やっぱり一番いい形だと思います。アンケート、時間もそんなにかからないみたいですし、協力できる人はぜひ参加してほしいですね。
