福島県 新地町  公開日: 2025年10月03日

【公募】新地町、下水道等施設維持管理業務を5年間委託!持続可能なまちづくりに貢献しませんか?

新地町は、「新地町下水道等施設維持管理業務委託(複数年)」の公募型プロポーザルを実施します。

本事業は、人口減少社会への対応、業務効率化、経費削減、サービス向上を目指し、下水道等施設の持続性、管理技術の維持・継承、省エネルギー、長寿命化を推進するものです。

対象業務は「新地町特定環境保全公共下水道施設維持管理業務」と「新地町農業集落排水施設維持管理業務」の2件で、これらを一体で提案することが必要です。

契約期間は契約締結日から令和13年3月31日までの5年間。
提案上限額は、特定環境保全公共下水道施設維持管理業務が177,430,000円、農業集落排水施設維持管理業務が39,545,000円(いずれも消費税・地方消費税含む)です。

募集公告は令和7年10月3日に公表され、選定は令和8年1月中旬に予定されています。

詳細は募集説明書等をご確認ください。
お問い合わせは新地町役場 都市建設課 下水道係まで。
ユーザー

新地町の下水道事業、長期的な視点で持続可能性を高めようとしているんですね。人口減少や効率化、経費削減といった課題に、技術の維持・継承や省エネ、長寿命化で応えようとしている姿勢は、とても理知的で前向きだと感じました。2つの業務を一体で提案する形も、包括的なアプローチで効果的かもしれませんね。

なるほど、そういう取り組みをしているんですね。確かに、人口が減っていく中で、インフラをどう維持していくかは大きな課題だろうと思います。技術をしっかり引き継いで、無駄なく長く使えるようにするというのは、すごく現実的で良い考え方ですよね。一体で提案するってところが、また効率を考えたやり方なんだろうなと感心しました。

ユーザー