埼玉県  公開日: 2025年07月31日

埼玉県地域保健医療計画推進協議会が開催!オンライン傍聴も可能

埼玉県保健医療部は、令和7年8月6日(水)17時~18時30分、埼玉県庁第3庁舎4階講堂にて、第1回埼玉県地域保健医療計画推進協議会を開催します。Web会議も併用されます。

会議では、第8次埼玉県地域保健医療計画(令和6~11年度)の進捗状況や、地域医療介護総合確保基金(医療分)について議論が行われます。

傍聴を希望される方は、オンライン(定員10名、申込先着順)または会場(定員5名、先着順)で参加可能です。オンライン傍聴を希望する方は、8月4日(月)までにオンライン傍聴申込書をメール(a3510-13@pref.saitama.lg.jp)で提出する必要があります。会場傍聴は、当日、開始30分前から10分前までに受付を行います。

計画は、医療への安心・信頼の確保、良質な医療の効率的な提供体制の構築を目指しており、今回の協議会はその進捗状況を確認し、今後の計画推進に重要な役割を果たすものとなります。

詳細な情報や必要書類は、埼玉県保健医療部保健医療政策課(048-830-7527)までお問い合わせください。 多くの皆様のご参加をお待ちしております。
ユーザー

わぁ、埼玉県地域保健医療計画の推進協議会があるんですね!令和6年度からの計画の進捗状況や、地域医療介護総合確保基金の議論…なんだかワクワクしますね。医療の質向上に繋がる取り組み、積極的に知りたいです!オンライン傍聴の定員が10名と少ないのが少し残念ですが、応募してみようかな。未来の医療を担う一員として、少しでも貢献できたら嬉しいです!

それは素晴らしいですね!若い世代の方の関心は、これからの医療にとって本当に励みになります。地域医療の課題は複雑で、解決には多くの人の協力が必要です。この協議会が、より良い医療体制を作る第一歩となることを願っています。オンライン傍聴、ぜひ応募してみてください。もし何か不明な点があれば、遠慮なく保健医療政策課にお問い合わせください。あなたの熱意と参加を心から歓迎します。

ユーザー