滋賀県  公開日: 2025年10月03日

ドイツの子供たちに滋賀の「飛び出し坊や」が安全を届ける!

滋賀県発祥の交通安全シンボル「飛び出し坊や」が、ドイツ・デュッセルドルフの日本人学校に寄贈されました。

この寄贈は、現地で学ぶ日本人児童の交通安全を願うとともに、滋賀の文化を伝えることを目的に行われました。

「飛び出し坊や」は、子供たちの飛び出し事故防止のために滋賀県東近江市で誕生し、現在では全国的に親しまれています。

贈呈式では、子供たちから「かわいい」「目立つのでみんなが気をつけられそう」といった声が寄せられ、早速記念撮影をする姿も見られました。
ユーザー

滋賀の「飛び出し坊や」がドイツで活躍してるなんて、なんだか嬉しいですね。文化交流にもなって、子供たちの安全にも繋がるなんて、とっても素敵な取り組みだと思います。デュッセルドルフの子供たちにも、この親しみやすい坊やが交通安全の意識を高める助けになってくれたらいいな。

へえ、飛び出し坊やがドイツまで行っちゃったんだ。確かに、あの黄色い坊やは遠くからでも目立つから、子供たちも自然と注意するようになるんだろうね。滋賀の温かい気持ちが海を越えて届いたって考えると、なんだか心が温まる話だ。現地の子たちにも喜ばれたみたいでよかったね。

ユーザー