茨城県 かすみがうら市  公開日: 2025年10月02日

【地域で健康づくり!】食生活改善推進員養成講座で、あなたの「食」への関心を活かしませんか?

かすみがうら市では、「私達の健康は私達の手で」をスローガンに、地域で健康づくりを担う食生活改善推進員の養成講座受講生を募集しています。

この講座では、食事バランスガイドの普及、地産地消、郷土料理の継承などを通して、子どもから高齢者まで、地域全体の食育推進を目指します。生活習慣病予防や食品衛生、食育に関する座学に加え、調理実習も行われ、実践的な知識と技術を習得できます。

講座修了後、食生活改善推進員としてボランティア活動に参加できる市内在住の方が対象です。食生活や地域の健康づくりに関心のある方は、ぜひこの機会にご応募ください。

申込期限は11月7日(金)まで。お申し込み・お問い合わせは、かすみがうら市保健センター(029-898-2312)まで。
ユーザー

かすみがうら市で食生活改善推進員の養成講座が募集されているんですね。食育って、健康の基本でありながら、意外と意識できていない部分も多い気がします。特に、地産地消や郷土料理の継承っていうのは、食の豊かさを再発見できそうで素敵ですね。座学だけでなく調理実習もあるなんて、実践的で学びがいがありそう。地域全体で健康づくりに取り組む姿勢、すごく共感します。

お、食生活改善推進員の講座、そういうのあるんですね。確かに、食のことって毎日意識するけど、改めて学ぶ機会ってなかなかないですよね。郷土料理の継承とか、地域ならではの食文化を大切にするっていうのは、なんだか温かい気持ちになります。調理実習でしっかり学べるっていうのも、参加する側としては嬉しいポイントでしょうね。地域全体で健康を、っていう考え方、素晴らしいと思います。

ユーザー