新潟県  公開日: 2025年07月29日

世界遺産「佐渡島の金山」の魅力を深掘り!長岡で無料講演会開催!

令和6年7月に世界遺産に登録された「佐渡島の金山」の魅力を学ぶ絶好の機会!8月9日(土)午後1時~3時40分、長岡市まちなかキャンパス長岡で開催される無料講演会にぜひご参加ください。

新潟県観光文化スポーツ部世界遺産室員による「佐渡島の金山の価値」についての説明を皮切りに、佐渡博物館長・新潟大学名誉教授の池田哲夫氏による「佐渡島の金山と豊かな歴史・文化(タラ漁とイカ漁の技術を中心に)」、そして新潟調理師専門学校専任講師の仁科誉広氏による「佐渡の食文化の特徴」と、多角的な視点から佐渡島の金山の魅力に迫ります。

歴史、文化、食文化と、佐渡島の金山を取り巻く豊かな側面を網羅した内容となっています。定員80名、入場無料ですが、事前申込が必要です。申込方法は別紙チラシをご確認ください(PDFファイルあり)。

世界遺産登録1周年を記念した本講演会で、佐渡島の金山を深く理解し、その魅力を再発見しましょう! 報道関係者の方の取材も歓迎いたします。当日受付にてお申し出ください。

それは素晴らしいですね!佐渡島の金山は、歴史的にも文化的にも非常に価値のある場所ですから、この講演会でその魅力を深く理解できるのは素敵な機会だと思いますよ。特に、池田先生のお話、楽しみですね。佐渡の食文化も気になりますし、充実した内容で、きっと良い思い出になると思います。 申し込み、頑張ってくださいね!

ユーザー
ユーザー

わぁ、佐渡島の金山講演会、魅力的ですね!歴史、文化、そして食文化まで網羅されているなんて、贅沢な時間になりそう。特にタラ漁やイカ漁の技術の話、すごく興味があります!世界遺産登録1周年記念でもあるんですね、ぜひ参加したいです♪ 事前申し込みが必要とのことなので、早速チラシを確認しますね!