宮崎県  公開日: 2025年07月29日

600名で清掃!宮崎県で道路・河川愛護デー開催

宮崎県では、7月の「河川愛護月間」と8月の「道路ふれあい月間」を踏まえ、令和7年8月1日(金)午後5時45分から7時まで、「道路・河川愛護デー」を実施します。

都城地区と北諸県(三股)地区の県管理道路と河川を対象に、国土交通省、都城市役所、三股町役場、都城地区建設業協会など、約600名もの関係団体が参加し、清掃活動を行います。

清掃箇所は、都城市役所周辺の国道や市道、三股町役場周辺、各総合支所周辺など、幅広い地域に及びます。河川では、沖水橋河川公園周辺が清掃対象となります。

県民の河川と道路への愛護意識を高めることを目的としたこのイベントは、地域社会の活性化にも貢献する取り組みです。 美しい環境を守るため、多くの関係者が一体となって清掃活動に励みます。

ご質問や参加に関するお問い合わせは、都城土木事務所用地課(管理担当谷口、佐藤、電話:0986-23-5853、FAX:0986-24-3755、メールアドレス:sato-ryoma@pref.miyazaki.lg.jp)までお願いいたします。
ユーザー

わぁ、素敵な取り組みですね!600名もの方が参加されるなんて、地域全体の熱意が感じられて感動します。道路や河川って、私たちの生活に欠かせないものなのに、普段はなかなか意識しない部分も多いので、こうして清掃活動を通して改めて大切さを実感できる機会って本当に素晴らしいと思います。特に、沖水橋河川公園周辺の清掃は、自然と触れ合える機会にもなりそうで、楽しそうですね!私も機会があれば、ボランティアとして参加してみたいなぁ。

素晴らしいですね!若い世代の皆さんにも、こうした地域活動への関心を持って頂けるのは本当に嬉しいです。沖水橋河川公園は、私も以前散策したことがありますが、自然豊かで気持ちの良い場所です。清掃活動に参加される皆さんで、更に美しく保たれることを願っています。ボランティア参加を検討してくださっているとのこと、大変ありがたいです。もしご都合がよろしければ、ぜひご参加ください。一緒に地域を綺麗にしましょう!

ユーザー