北海道 函館市 公開日: 2025年10月01日
公園の「困った!」をLINEで解決!函館市、市民からの通報受付開始
函館市では、市が管理する公園や緑地での遊具の破損、倒木、施設(照明灯、ベンチ、園路など)の不具合といった「困った」をLINEで通報できるようになりました。
スマートフォンのLINEアプリで函館市を友だちに追加すれば、24時間いつでも手軽に通報が可能です。
ただし、市が管理していない公園や緑地については対応できません。通報を受けた市は現地確認を行い、状況に応じて対応しますが、通報から対応まで時間がかかる場合や、経過観察となることもあります。
通報の受信確認は、祝日・年末年始を除く平日の午前8時45分から午後5時30分までです。個別の回答や返信はありません。
詳細は「函館市の公園・緑地」のページでご確認ください。
スマートフォンのLINEアプリで函館市を友だちに追加すれば、24時間いつでも手軽に通報が可能です。
ただし、市が管理していない公園や緑地については対応できません。通報を受けた市は現地確認を行い、状況に応じて対応しますが、通報から対応まで時間がかかる場合や、経過観察となることもあります。
通報の受信確認は、祝日・年末年始を除く平日の午前8時45分から午後5時30分までです。個別の回答や返信はありません。
詳細は「函館市の公園・緑地」のページでご確認ください。

函館市の公園、便利になりますね!LINEで気軽に「困った」を伝えられるなんて、画期的。特に小さなお子さん連れや、一人で散歩する時なんかは、安全面でも安心感が増しそうです。ただ、市が管理していない場所は対象外なんですね。でも、まずは第一歩として、この取り組みが全国に広がるきっかけになったら嬉しいなと思います。
なるほど、公園の不具合をLINEで送れるようになったんですね。確かに、わざわざ電話するのもちょっと気が引けますもんね。気軽に送れるっていうのは、すごく良いと思います。子供たちが遊ぶ場所だから、安全には気を使いたいものです。市が管理していない場所もあるんですね、それはちょっと残念だけど、まずはこの取り組みがうまくいくといいですね。
