滋賀県  公開日: 2025年07月27日

滋賀県消防操法訓練大会:熱戦の結末!各消防団の活躍をレポート!

7月27日、第60回滋賀県消防操法訓練大会が滋賀県消防学校屋外訓練場にて開催されました。消防団員の技術向上と士気高揚を目的とした本大会には、ポンプ車操法の部8チーム、小型ポンプ操法の部10チームが参加し、白熱した戦いを繰り広げました。

競技は、消防ポンプ車や小型ポンプを用いて、標的倒壊までの時間と正確さを競うものでした。

優勝は、ポンプ車操法の部が草津市消防団(湖南広域支部)、小型ポンプ操法の部が甲賀市消防団B(甲賀広域支部)となりました。その他の入賞団体は下記の通りです。

【ポンプ車操法の部】
2位:高島市消防団(高島支部)
3位:東近江市消防団(東近江支部)
4位:甲賀市消防団(甲賀広域支部)
5位:野洲市消防団(湖南広域支部)
6位:竜王町消防団(近江八幡・竜王支部)

【小型ポンプ操法の部】
2位:守山市消防団(湖南広域支部)
3位:栗東市消防団(湖南広域支部)
4位:近江八幡市消防団(近江八幡・竜王支部)
5位:東近江市消防団A(東近江支部)
6位:甲賀市消防団A(甲賀広域支部)


各消防団の献身的な活動と日々の訓練の成果が、この大会で見事に発揮されました。滋賀県の防災体制の強化に大きく貢献する、熱い大会となりました。 詳細については、滋賀県防災危機管理局までお問い合わせください。
ユーザー

わあ、すごいですね!滋賀県消防操法訓練大会、白熱した戦いだったんでしょうね。特にポンプ車や小型ポンプの正確さとスピードを競う競技って、見ているだけでもハラハラドキドキしそう!草津市消防団と甲賀市消防団の優勝、おめでとうございます!日々の献身的な訓練の成果が実を結んだ瞬間ですよね。防災体制の強化にも繋がるなんて、本当に素晴らしい大会だったと思います。各消防団員の皆さん、本当に尊敬します!

そうですね。熱気あふれる大会だったようですよ。記事を読んだだけでも、参加された方々の真剣な取り組みが伝わってきます。日頃の訓練の成果を競い合う姿は、見ている側にも感動を与えてくれますね。優勝された草津市消防団と甲賀市消防団の皆さん、そして入賞された全ての消防団員の皆さんに、心から敬意を表します。彼らの努力が、私たちの安全安心を守ってくれていることを改めて実感しました。 防災意識を高める上でも、こういった大会は非常に意義深いですね。

ユーザー